カテゴリー
DTM

オーケストラ曲をDTMで作曲する方法、木管楽器、金管楽器、弦楽器

DTMでオーケストラ曲を作る方法について解説します。

オーケストラの楽器の編成を言いますと、大きく分けて

弦楽器(ストリングス)木管楽器(ウッドウィンド)金管楽器(ブラス)打楽器と4つに分かれます。

弦楽器、バイオリン1、バイオリン2、ビオラ、チェロ、コントラバス

木管楽器、ピッコロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット

金管楽器、ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ

打楽器、ティンパニ、大太鼓、小太鼓、シンバル、トライアングル、木琴、鉄琴

他に、ハープも入ることが多いです。一応弦楽器になります。

楽器はおおよそではありますが、高い音域の楽器ほど小さく、低い音域の楽器ほど大きい構造になっています。また一般的に、高い音の楽器が左側に、低い楽器の音が右側に配置されます。

習うより慣れよ、ということもよく言われますが、オーケストラ曲を作るためには、クラシックのオーケストラ曲を実際に聴いてみて、どんな風に楽器が、どういう場面で鳴っているのか、というのを観察することが、一番の近道だと私は思います。

その上で、本当に極めようと思う人であれば、オーケストラスコアを楽器屋の書籍コーナーなどで購入することをオススメします。

オーケストラスコアは、個人的には、チャイコフスキー、ホルスト、ラベルあたりの時代の物が、技巧的に上がっている感じがしますのでオススメできます。

弦楽器

オーケストラの中で最前列に並んでいて、一番人数が多いのが弦楽器です。ストリングスと一般的に呼ばれます。

メロディーを担当していますが、それぞれのパートでハーモニーを奏でるケースもあります。

木管楽器

オーケストラの中で、弦楽器の後ろに配置されます。フルート、オーボエ、クラリネットは音色が異なります。そういう意味では弦楽器が音域の高さだけ違うこととは違いますね。繊細な音色ですね。

それぞれの楽器がオーケストラの曲の中でソロで演奏されるケースも多いです。他には、装飾音的な使われ方もよくされます。

木管楽器の特徴としては、大きな大迫力の音が出せないということがあります。

金管楽器

オーケストラの中で、木管楽器の後ろに配置されます。ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ、こちらもそれぞれ音色が異なるので、ソロパートでそれぞれ演奏されるケースも多いですね。

木管楽器との比較ですが、大迫力の音が出せるというのが何よりの特徴かもしれません。本気を出して出した音は、大人数の弦楽器をしのぐ大きさになります。

ホルンは金管楽器の中では丸い感じの音ですので、木管楽器とセットになって演奏されるケースは多いです。

打楽器

ティンバニ、大太鼓、小太鼓、トライアングル、シンバル、木琴、鉄琴などありますが、オーケストラでの定位置を獲得しているのは、ティンバニです。

ティンパニは第二の指揮者とも言われます。

パートごとの楽器の編成

一つの曲の中で、いくつかのパートに分かれて曲を編成させることが多いです。

一つ目のパートでは、木管楽器と弦楽器で静かなハーモニーを奏で、

二つ目のパートでは、木管楽器と金管楽器が掛け合いのようにソロパートなどを組み合わせて、コミカルな雰囲気を演出し、

三つ目のパートでは、木管楽器、金管楽器、弦楽器、打楽器が勢ぞろいして、大音量で盛り上がっていく

なんて、これは一例ではありますが、曲を通しての大まかな構成というのを最初に考えておきます。あるパートでは金管楽器がお休みする、なんていうのも全然アリなんですね。

ポップスでは最後にサビで盛り上がるのが通例ですが、オーケストラの曲だと必ず最後が盛り上がるという構成にする必要はなく、静か→大音量→静か、など自由に構成は考えられます。

なお、DTMでオーケストラ曲として使う音源ですが、私はNative Instruments社の「Kontakt Factory Library」を使っています。弦楽器だと、サスティン、フォルテピアノ、スフォルツァンド、スタッカート、ピチカートなどの奏法を変えることができ、物凄くリアルな音の表現ができます。

ネットオフ楽器買取プロモーション 【ココナラ】Webサイト・デザイン・動画など制作物発注

今から10年以上前、MySoundという音楽サイトは、当時はアマチュアの方が誰でも参加できる音楽についてのSNSのサイトでした。

そちらでピアニストの人がピアノを演奏する曲をコンテストで募集したときに、ピアノ協奏曲を作ろうと思い立ったわけです。

私が今住んでいるのが、三重県伊賀市で、伊賀忍者と、松尾芭蕉の故郷ということで、観光地であるのですが、

折角ならと、松尾芭蕉の有名な作品であります「奥の細道」を題材にして、ピアノ協奏曲を作りました。今、Spotifyにて配信しております。無料でダウンロードすれば、広告は入りますが聴き放題です。広告なしの有料プランもあるようですが。

「奥の細道」に含まれる有名な俳句をモチーフにして、8つの楽章を作っています。俳句の世界観から、その情景をイメージして、それを音として表現しています。

第5楽章「閑かさや 岩に沁み入る 蝉の声」では、静かなストリングス(弦楽器)の音に乗せて、木管楽器、金管楽器が蝉の声を表現したりしています。「ツクツクボウシ」の鳴き真似なども入っています。遊び心は大切ですね。

なお、ピアノ協奏曲とは、ピアノを主人公にした、オーケストラ曲という意味になります。ピアノが中央に配置されます。バイオリン協奏曲では、ソロのバイオリンが中央で演奏します。

以上、今回はDTMにてオーケストラ曲を作る方法と、オリジナルのオーケストラ曲であります「ピアノ協奏曲奥の細道」について紹介させてもらいました。

スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース スマホの結婚相談所【naco-do】

カテゴリー
日常

三重県伊賀市の恵美須神社にて、初えびす、お参りしました

DSC_0313

三重県伊賀市にあります恵美須神社にて、初えびす、のお参りに行ってきました。毎年1月19日、20日と、初えびす、があり、毎年お参りに行っています。

この日は快晴のいい天気でした。最近、1月だというのに、そんなに寒くないと思いませんか? 12月物凄く寒くなった時期がありましたが、最近は雪が降るような気配もありません。

私は寒いのが苦手なので、私としては助かるのですが、

これも地球温暖化の影響でしょうか?

お参りした後、吉兆と呼ばれる飾りを買って、後で餡巻きを買いました。

DSC_0315

なお、この恵美須神社ですが、建物がそんなに古い感じがしないと思いませんか? 実は、この神社なのですが、もともと違う場所にありました。

その近くに銀座通りとイオンからつながる通りの交差点があり、イオンからつながる通りが西側へ拡張されることになったため、もともとあった古い恵美須神社を、新しく移転することになったのです。

昔あった神社の境内も今と同じぐらいの広さでしたが、私が小学生のとき、柔らかいボールを使って友達と数人でよく野球をしたことを覚えています。

私の一月の出来事として、前にブログでも書きましたが、ブログにてアフィリエイトと初の収益が発生したことがありましたが、初詣に菅原神社にお参りにいったのも影響しているのでは、と、スピリチュアルな、神秘的な力のようなものを信じる私は考えてしまいます。

普段の自分自身の行いは、自分と関係する人達の行動にも何かしら、誰もが影響を与えるものです。ので、他の人が喜ぶ行動をすれば、それは自分自身の幸福にも返ってくるものと、私は信じています。

DSC_0316

この日の昼食は恵美須神社の近くのサマンというインド料理屋で、チーズナンのセットを食べました。ナンと言えば、私はいつもチーズナンを選んでいます。チーズナンが好きナンです。と親父ギャグを言ってみました。なかなかのボリュームで男性でも食べるのに一苦労します。満腹です。

DTM(パソコンで音楽を作ること)関連のブログを投稿している私ですが、日常のこともたまに書いています。

カテゴリー
日常

いがぶら2023年1月8日、三重県伊賀市プラムスターにてのど自慢

本日は、久しぶりに日常のことを書きます。

2023年1月8日日曜日に、三重県伊賀市寺町にあります、「カラオケライブ梅星~プラムスター」にて、いがぶら、という伊賀を活性化しようという伊賀市主催の企画の一つとして、のど自慢大会がありました。

いがぶら 公式Web (igabura.com)

いがぶら|会場は理髪店!?楽しく歌おう♪「いがぶらのど自慢」 (igabura.com)

この前も上げましたが、今回も自分の歌う動画を上げます。

「オリビアを聴きながら」という曲を歌わせてもらいました。この日は、結構たくさんの方が来場しているとあり、気合が入ったのがよかったのかもしれません。

95点代の高得点が出ました。90点代なんて、一年で数えるぐらいしか出ません。12月のいがぶら、のど自慢大会では93点代ですが、最近本番で調子がいいです。

95点代は、2年ぶりかもしれません。

誤解のないように言いますが、テレビでよくやっている採点はDAMの精密採点で、こちらは、ジョイサウンドの採点ゲームの中でも甘い方の採点なので、テレビとは比較しないでください。

私はDAMでは最高87点ぐらいです。

のど自慢大会では、私は、この店の常連の一人としてビデオ撮影係を務めました。そういうこともあり、こうやって自分の歌う動画をアップできていたりします。

本当に、歌って不思議ですよね。上手く歌おうと思ったとき、全然得点とか上がらなかったりするのですが、得点なんていいから気持ちよく歌おうと思って歌えば、意外と得点が出たりします。

でも結局今回も、トップ賞は取れませんでした。96点代が出たからです。この日初めて来られた、遠方から来られた方が取られました。

まあでも、常連の人がトップ取るより、初めての人に取ってもらった方が、場は盛り上がるから、よかったです。

乾燥こんにゃく米『ゼンライス』

今から全くもって、どうでもいい話をします。私はカラオケとしては、最近ではこの店ぐらいしか行っていないのですが、この店のカラオケはジョイサウンドなのですが、

カラオケで背景のイメージ画像として動画が流れますが、今まさに映っているこの、俳優さんがタイプです。憂鬱な顔、笑った顔、いろんな表情の演技が上手くて引き込まれます。

ただ、「ジョイサウンド、動画」など検索しても、誰が演技しているのかは調べ方が分からないです。この人が出演する動画はジョイサウンドの中で、6パターンぐらいあるのですが、出ると得したようで、嬉しくなります。

本当に、私以外には、何の足しにもならない話でした。普段DTMについて真面目に書いていますが、たまには日常のことなど書いています。日常を書くのは、前準備などあまりいらないので、作業時間は圧倒的に少なくなります。

DTMについてブログを書くときは、音のデータや、パソコン画面のスクリーンショットの画像加工など、の前準備も含めて、3時間から5時間はかかります。

日常の場合は短いときは1時間でかけますから、負担が全く違うのですね。

日常を書くときは、自分にとって休日のような感覚ですね。

スカイパックツアーズ
カテゴリー
日常

【朝の連続テレビ小説】ならNHKオンデマンドも見れるU-NEXT

DSC_0281

こちらの記事にはプロモーションが含まれます。

皆さん、紅白歌合戦はご覧になったでしょうか? ニュースなどでいろいろ不満の声などが事前に書かれていたりもしたのですが、いざ見終わってみると、音楽好きな私としましては、とても見応えがある内容でした。

加山雄三の最高齢での紅白出場と引退、松任谷由実とCGでの荒井由実との共演、氷川きよしのドラゴン出現の大迫力のセット、など、見所満載で、見ていて大満足でしたね。

データ放送にしたときに、投票ボールというシステムがあるのに気づきました。視聴時間によって、どれだけの数の投票ボールを獲得できるかが決まります。

たくさんの時間見た人はそれだけ投票できるという仕組みです。アイデアとしては、本当によく考えられているかなと思いました。

今年は紅白歌合戦は、白組勝利でしたが、ここ10年以上、テレビの視聴者による投票が行われるようになってから、白組の勝率が高過ぎると思ってしまいます。

個人的には勝ったり負けたりの方が面白いと思うので、そういう意味もあり私は紅組に投票しました。

そんな紅白歌合戦を、もう一度見たいという方のために、U-NEXTの31日間無料体験で、NHKオンデマンドが見れるというのが、超オススメですので、是非とも試していただきたいですね。

紅白の見逃し配信には期限がありますので、お早目に登録してください。

他に、NHKオンデマンドの、朝ドラなども過去の名作から、最近のものに至るまで、無料で見ることができます。

もう10年ほど前になりますが、朝ドラが好きで、当時はNHKオンデマンドに登録して、いくつかの作品を全話、視聴したことがあるので、もう一度最近の朝ドラを見てみようかと思っています。

U-NEXTのNHKオンデマンドは、下のリンクより入り登録することで視聴できます。

NHK専用LP

そう、このようにオススメする私も、2022年12月から31日間の無料体験でU-NEXTに入っています。見放題で視聴できる作品数が、23万本もあります。映画から、海外、日本のドラマに至るまで、本当にたくさん網羅されています。

好きなときに、好きな作品を、返却など気にすることなく見られるのが、物凄く便利で快適ですね。

31日間の無料トライアルの特典として、月額プラン2189円(税込み)が31日間無料で、600円分のU-NEXTポイントがプレゼントされます。

U-NEXT

DSC_0282

1月1日、一人で地元伊賀市の菅原神社にお参りしました。お参りのための行列ができていて、半時間待ちましたね。

以前はここまで長い行列はなかったように思います。コロナで、遠くの神社ではなく地元の神社で済まそうという人が増えたのかもれません。

今年は、これまで以上に本気でお願いしました。何をお願いしたのかは秘密です。

DSC_0283

神社の横に、マジックで願い事を書くところがあり、私も恥ずかしながら小さく、願い事を書きました。

こんな平穏な日々が過ごせていることが幸せです。

乾燥こんにゃく米『ゼンライス』
カテゴリー
DTM

純正律の音と、平均律の音の違いについて、あれこれ考えてみる

今回のブログは、12月23日に書いております。仕事ではないチラシ配り(無給)を、伊賀市のゆめが丘という団地でしておりましたが、昨日と比べ、一気に温度が下がりました。

この地方で、今年最初の「雪の華」を見ることができました。雪は大したことないですが、横殴りの風の寒いこと、手がかじかんで大変でした。

家に帰って、テレビのニュースを見ますと、高知県で、鹿児島県で異例の雪が降って、車が立ち往生とか、事故とか・・・、クリスマス寒波到来です。

話は変わり、今回のブログネタは、たまたまYouTubeのオススメで並んでいたのを発見しました。いい題材と思いましたので、ご紹介させてもらいます。他力本願ですみません。

今回はDTMというよりは、音楽に関する話題になります。

純正律とは、ドレミファソラシド、というスケールがあるとして、それらで作られる和音が、何の狂いもなく美しく響き合う調律のことを意味します。

平均律とは、1オクターブを12分割させている調律のことを意味します。

もともとモーツァルトがいた時代より前は、全ての楽器が純正律だったらしいです。

純正律の欠点としまして、転調させて、他のスケールに変わったときに、ピアノですと、音が変になってしまうということがあるようです。不協和音が生じるという意味です。

そのことの対策として、どのスケールで弾いたとしても、少しずつ不協和音を生じるけど、どのスケールでもそれなりに対応できるという、平均律が生まれたらしいです。

もし純正律のハーモニーの美しさを重視させるのでしたら、ピアノですと、12の調のために12台、ピアノが必要になるようです。

その、純正律と平均律のピアノの音の違いについて、上の動画では、実際に聴くことで音の違いを確認できますので、知識という意味で、一度は聴いてみた方がいいかと思います。

ピアノの場合は、純正律として使うことが難しいのですが、楽器の中で、基本的に純正律の楽器があります。

何だと思いますか?

①オーボエ、②パイプオルガン、③バイオリン、④トランペット

Thinking time! 答えはCMの後で!

さあ、皆さん、分かりましたでしょうか?

正解は! バイオリンです。先に動画をご覧になられた方はそこでも触れているのでわかるとは思いますが、バイオリンでは、指をほんの1ミリずらしただけで音が変わるので、純正律で音を出すことが可能となるわけです。

それだけ、音程を出すことに繊細さが追及されるだけあって、私の思うのに、楽器の中で正確な音程を出すという意味で、一番習得が難しい楽器だと思います。

そういう意味では、トロンボーン、フレットレスベース、三線なども同じと言えるかもしれません。

DTMで、Native Insyruments社のKompleteというバンドルを私は持っていますが、その中で、バイオリン音源は、生のバイオリンの音からサンプリングされているだけあって、本物とほとんど同じような音が出ます。

でも、実際に自分で弦楽四重奏の曲とかを再現させてみても、実際のクラシックのプロの演奏と、全然違うように感じ取ってしまいます。

その要因の一つとして、平均律のキーボードで鳴らしたストリングスの音と、純正律のプロの音、の違いもあるのではないかと、推測します。

クラシックができた当初は純正律が基本だったらしいですが、今の現代の音楽は、生のストリングスを覗いて、基本的な意味で平均律で、その音に誰もが慣れてしまっています。

この先、もしかしたらですが、ストリングス音源などで、AIが自動的に純正律の音に変換させるなんて機能もできるかもしれませんね。

純正律と平均律の違いを知っていることは、パソコンで音楽を作るDTMに、直接、すぐに何かを改善させることにはつながらないかもしれませんが、知識として持っていることは、デメリットになりはしないと思います。

カテゴリー
日常

町内の神社の月次祭、チラシ配りなど

DSC_0277

私の町には神社があり、月に一度、月次祭(つきなみさい)と呼ばれる祭が行われます。月次祭、で「つきなみさい」と読むことを知っている人と知らない人に分かれそうですね。

月次祭は、町内の組が順番に担当することになっていまして、おおよそ一年に一回参加します。

午前9時、午後4時の2回行われ、菅原神宮から宮司の方に来てもらいます。今回、若い女性の宮司の方で、11月の月次祭のときにも来られていたようですが、私は初めて見ました。とても初々しいですね。

祭とは言っても、祭の出店が出るわけでもなく、質素な感じで行われます。

午前と午後の祭の間、ゆめが丘という団地へチラシ配りに行ってきました。

前に、「トナカイにのって」という曲を広めるために、私のブログにて無料ダウンロードページを作るということを企画していますが、

梅あいり「トナカイにのって」を歌って踊って、YouTubeに投稿しよう! – GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと (thegoronyan25.com)

私のブログに、ダウンロードで出入りすることにより、私のブログ活動の反映にも貢献するところがあるため、携わった人の一人としてチラシ配りを私もさせてもらっています。

印刷でちょっとしたトラブルがあり、そのため到着が遅れたこともあり、なんとかクリスマスまでに少しでも多く配りたいと思っています。

なお、これは仕事ではありません。

DSC_0274

昼食は、プラントというスーパーマーケットの中に、JJバーガーというハンバーガーの店があり、そこで久しぶりに食べました。なかなか、ボリュームがあり美味しいです。

ゆめが丘では、他に、ゆめドーム前にある、さぬきうどんの店も美味しくてよく入っています。

皆さん、年賀状は書かれましたでしょうか? テレビのニュースで、年賀状をやめる人が増えてきているというのを見ました。SNSの普及で、書く必要がなくなってきたという現状があるようです。

私も、毎年来る人にだけお返ししている状態ですが、今年は本当に久しぶりに、正月より前に年賀状を書きました。数枚ぐらいです。

カテゴリー
日常

カラオケライブ梅星~プラムスターにて、いがぶら企画、のど自慢大会

2022年12月18日、三重県伊賀市上野寺町の「カラオケライブ梅星~プラムスター」にて、いがぶら、という伊賀市が全体的にしている企画の一つとして、のど自慢大会が行われました。

私Goronyanは、このお店では大きなイベントのときには、ビデオ撮影係をしております。大きな三脚に立てたビデオで撮影しています。

最初は、オープニングアクトとして、3人の方による楽器演奏と歌の披露があり、その後で、のど自慢大会が行われました。

のど自慢は、人が採点すると主観が入るため、機械が採点します。それで1位の人と、そしてぞろ目になった人に、賞品が入る仕組みとなっています。

上の動画は、私のステージの様子です。点数は、わずかに画面から見えていませんが、93点代でした。1位と表示されていますが、実は私がトップバッターなもので、この地点では必ず1位になります。

歌は私があらゆるジャンルの歌の中で、一番よくできた歌だと思っている曲の一つである「異邦人」を歌わせてもらいました。十八番(おはこ)です。

この後、私は抜かれて1位は取れませんでした。まあでも、普段なかなか90点代は出せなかったのですが、この日は気合が入っていたようです。

なお、採点はDAMの採点と、JOYSOUNDの採点は違い、ここはJOYSOUNDですので、点数は高めになります。よくテレビなどで出されている採点はDAMです。

後で、参加賞として卵をいただきました。こちらの店に来られているお客様の一人より提供してもらっています卵になります。

DSC_0273

毎日、何かとやることが多いため、ゆったりと時間が過ごせると感じることは少ないのですが、好きな音楽のことに関係することで時間を過ごせることは、自分にとっては幸せなことだと思う今日この頃であります。

カテゴリー
日常

ウエストスポーツクラブのライブ、Old New Cafeのオープンマイク

STORYPIC_00025546_BURST221203165814

2022年10月1日より、一応途切れることなくブログを毎日更新している私ではあります。

今回も日常の話題となります。

12月3日に、三重県伊賀市佐那具にありますウエストスポーツクラブにて、私が趣味でしているバンドメンバーが参加する、他のバンドのイベントを見てきました。

私もこちらに来るのは、初めてになりますが、バンドのメンバーの中に、この施設を利用される人がいて、それで開催することになったようです。

ベンチャーズとか、「いちご白書をもう一度」とか、あいみょんの「マリーゴールド」とか一時間演奏されていました。

ベンチャーズは、私の58歳という年齢より、少しばかり上の年齢の人たちによく聴かれたバンドですね。ベンチャーズの曲がそのまま日本の歌謡曲になった曲も何曲かあるようです。

DSC_0242

その後、一人で自宅近くのラーメン屋「文雅堂」にて、ラーメンとチャーハンのセットを食べました。後で替え玉を追加するのはいつものことです。

昔ながらの素朴な味ながらも、私はこの味が好きでよく来ています。

KOMEHYO(コメ兵)

12月5日月曜日、毎月基本的に初日の月曜日に、伊賀市四十九町にありますOld New Cafeにて、オープンマイクがあります。先月は人も少なかったのですが、コロナの危機のイメージも、全国的に緩和されているとあり、この日は人が久しぶりに多かったでした。

趣味でしているバンド、プラムスターズは、シンガーの梅あいりさんがしている店、「カラオケライブ梅星~プラムスター」で、誰でも参加できるというコンセプトのバンドです。

後ろでベースギターをしているのが私Goronyanになります。この日は、「Stand By Me」「Knocking on Heavens Door」を演奏しました。いろいろメンバーの調整がつかず、何か月も披露が遅れていた分、練習もしていることもあり、ほぼ完璧な感じだったと思います。

また、ワールドカップでは、日本は惜しくもクロアチアに負けてしまいましたが、日本の躍進に世界から賞賛の声が上がっているようです。

【フレッツ光】安心と信頼の光回線
カテゴリー
日常

伊賀上野シティマラソン2022、ジョギングの部、完走?

2022年11月27日、三重県伊賀市の伊賀上野シティマラソンが開催されました。

知り合いの付き合いで、2.7kmのジョギングの部に参加しました。他に、ハーフマラソン、クォーターマラソンの部がありますが、ジョギングはコースが違います。

本町通りを西に向いてスタートし、鍵屋の辻の決闘で有名な鍵屋の辻を通り北へ向き、ボウリング場近くの道を、東に進路を変え、伊賀上野城石垣横の道まで行き、南へ行き、崇高堂から東へ向き、西小学校前でゴールとなります。

DSC_0235

9時前に、健康チェックエリアで、本日の体調を書いた用紙を提出し、自動測定の検温を通過し、リストバンドをもらいます。

その後、ジョギングの部で整列した後に、スタート地点まで歩いていきました。

この日は、マラソンやジョギングのコースでは、基本的に、車の通行を止めています。

普段、全くスポーツらしきことをしていないので、ビリから数えて何番目かだったようです。途中ばてて、歩いていたことも多かったでした。

ジョギングの部は、計測はしないのですが、30分までにゴールすることを求められていて、なんとか28分58秒でゴールできました。

大人になってから、スポーツの大会に参加するのは、おそらく初めてになります。

あえて取り上げるなら、これまでに勤めていた会社の年末のボーリング大会ぐらいです。

DSC_0240

大会が終わった後で、知り合いと大阪はアメリカ村へ行きました。知り合いが用事があり、私は一緒の車に乗せてもらい、用事の間は、一人でアメリカ村をぶらっとしていました。

時間をつぶすのは、専ら、楽器屋さんが多いですね。

このギターがいくらするとか、またシンセサイザーとか見ていて、何も買わないのですが、楽器を見ていると落ち着いて時間が過ごせます。

伊賀市に戻ってからは、数人で一足早い忘年会として、和食さとで、さとすき食べ放題を食べました。

ここ一年ぐらいは、バイキングとか食べ放題とか、行ったことがなく、久しぶりに腹いっぱい食べた気がします。

カテゴリー
日常

ワクチン接種、伝丸にぼしラーメン、落ち葉拾い

ミレーの落ち葉拾いの名画をトップに貼り付けてみました。

この日、いつかは書きませんがコロナウイルスのワクチン4回目の接種をしました。今のところ副反応らしいものはありません。

3回目のときは、一週間の間で微熱があって少ししんどい思いをしたことを覚えています。

ニュースとかで、ワクチンの副反応で死んでしまったとか、またワクチンと陰謀論のことなどが動画とかで取り上げられたりしていたりしますが、結局は自分が自分の判断で打つべきかどうか決めるということにはなります。

伊賀市のワクチン案内封筒などに描かれている、ゆるキャラは「いが☆グリオ」になります。

いが☆グリオ|ゆるキャラグランプリ公式サイト (yurugp.jp)

伊賀市のマスコットキャラになります。伊賀市の伊賀と、毬栗(いがぐり)をかけています。

ワクチン接種後、伝丸という北海道ラーメンのチェーン店へ行き、「にぼしラーメン」を食べました。にぼしの玉が二つ入っているのを注文しました。この玉状の煮干しの塊を溶かして食べます。なかなかの煮干しまみれであります。

帰宅したとき、家の庭にまた落ち葉が山積みで、落ち葉拾いをしました。

家には木としては、モクレンの大きな木が一つと、サザンカの小さな木が一つあります。モクレンは秋のこの時期に落葉します。片付けているこの瞬間にも、風が吹き上からひらひらと落ち葉が落ちてきます。結構大きな葉です。

庭の片付けは面倒ではありますが、嫌ではありません。ペットの世話をしている感覚かもしれません。

今回は珍しく、音楽には全く関係のない日常の話題でした。今のところ、2022年10月1日より、ブログは毎日上げられています。

私のブログは「GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと」という題名で、音楽特にパソコンで音楽を作る意味のDTMのことを中心に、たまに旅行や日常のことなども書いております。専門的な話のこともあれば、誰でも分かる雑談的な内容も入れていきます。

専門的な話が苦手な方は、分かる内容のところだけ見ていただければと思います。

一番最初のメニューのところに、ジャンル分けして書かれていますので、それで興味があること、分かりそうなところをクリックしてもらいますと、その記事が並ぶ仕組みになっております。

コメントなどいただけると、嬉しく思います。またシェア大歓迎であります。よろしくお願いします。

202200925_超RIZIN