カテゴリー
日常

焼き魚で火事に? 弁当作り、朝ドラの話題など

DSC_0458

この記事にはプロモーションが含まれます。

朝から焼き魚を作りました。弁当に入れるためです。

この焼き魚はずっと冷凍保存されているものでした。今から半年以上前ですが、北海道のある業者から電話があったことがきっかけで、3度ほど冷凍の容器に入れて宅急便で送ってもらっています。

半分を弁当に入れ、半分を朝食べました。

ガスコンロは年代物で、そろそろ見栄えも悪いので買い換えようかと思ったりしています。

DSC_0459

ずっと隔日でブログアップしてましたが、意地になっても目標を完了させなければ気が済まない性格なもので、この日の朝にブログ書いています。

出発しなければいけないので時間との闘いです。

普段安い食材で同じようなものばかり食べてますので、久しぶりの焼き魚はおいしいですね。

DSC_0456

昨日伊賀市のある空き家にて、チェーンソーを使って木の伐採作業を始めました。久しぶりのチェーンソーということもあり、油断もあったのか、指を少しだけ切ってしまい血が出てしまいました。

機械の怖さを認識できた分、自分のためになったかと前向きに考えるようにしています。

昨日は朝が雨だったため、普段より遅めに出発しました。

そのため、普段全く見ないのですが、朝の連続テレビ小説を見てみました。バックナンバーの主題歌でした、また「舞いあがれ」のドラマでは丁度出産シーンのところでした。

時間があれば、以前NHKオンデマンド見ていたときのように、見ようと思います。

なんと、U-NEXTで、過去の朝ドラが見放題です。

最初の31日間はお試しの無料ですので、その後、継続するかどうか決めるのもアリかと思います。

31日間無料トライアルの特典として、月額2189円(税込み)が31日間無料、600円のU-NEXTポイントをプレゼントがあります。

カテゴリー
日常

久しぶりの手作り弁当持参で、造園屋の仕事

DSC_0366

2月26日、27日と、造園屋の仕事に行きました。私として本当に久しぶりなのですが、弁当を自分で作りました。弁当は過去に一回か二回ほど作りましたが長続きせず、コンビニ弁当を買ったりしています。

節約と、健康のために仕事に行くときは、弁当を作ることにします。炊飯器で朝に炊き上がる予約を取り、前もって作っておいたゆで卵に、簡単な野菜炒め、キムチ、ふりかけなどを入れています。

所要時間10分ほどでできあがりました。意外と時間がかからないものです。

DSC_0367

上の写真は作業前の現場です。ここから、剪定ハサミなどを使い、親方が作業した後を、私が片付けることになります。

なお、私が過去に会社のホームページなどを作ったこともあるため、造園屋のホームページを作ることになりました。

何かしら、自分のスキルが活かされることは嬉しいことです。

DSC_0365

話は変わりますが、2月22日に、伊賀市にありますパスタデココという店に行きました。ココ壱番屋と同じ系列の店で、愛知県を中心にあんかけスパゲッティを提供している店です。

ココイチのカレーと同様に、辛さや量が選べます。

三重県では、なぜか伊賀市のみ店舗があります。普通の量が結構多く食べ応えがありました。もう一度行ってみたい気持ちになります。

カテゴリー
DTM

なぜドレミは12音なのか? という素朴な疑問を解決する動画を紹介

なぜドレミは12音なのか? ということを、歴史と数学で解き明かしているYouTubeの動画があったので、紹介させてもらいます。

お計算といっしょ【数学をもっと身近に】というチャンネルです。

ピタゴラスといえば、高校の教科書でも習った人物ではありますが、その人が音楽のルーツとなるピタゴラス音階というものを考えたようです。

ドの周波数の2倍の周波数は、1オクターブ上のド、

ドの周波数の4倍の周波数は、2オクターブ上のド、

では、ドの周波数の3倍の周波数は? 1オクターブより上のソ、になります。

それを半分にするとソの音は、1.5倍の周波数になります。

ソの周波数の3倍の周波数は、ソより1オクターブより上のレ、になります。

このように、ドからソがうまれ、ソからレがうまれ、と、3倍してから半分にするという作業を繰り返した結果、1オクターブの中に12個の音階が並ぶという仕組みになっているようです。

なお、このピタゴラス音階自体は現代で使われることはほとんどなく、今では平均律という音階が主に用いられています。

ピタゴラス音階では、それぞれの音が最終的にドの音にもどってきたときにほんの僅かなずれが生じるようで、そのずれをなくしたものが平均律になります。

Xの12乗が2という計算をすると、1.0594・・・という数値になります。ドを1.0594倍するとド♯になります。

さらに1.0594倍するとレになります。そのようにして、最終的にドから、1オクターブ上のドに12回同じ作業をしてたどりつきます。1オクターブを12等分しているため、平均に割っているという意味で、平均律と呼ばれます。

音楽の中には、以前波形というものも、物理的な意味で関わっていることを紹介させてもらいました。今回は数学的な意味になります。

音の波形が重なると、実際にどういうことが起きているのか? – GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと (thegoronyan25.com)

また、純正律と平均律の違いについてのブログも合わせて読んでみてくださいませ。

純正律の音と、平均律の音の違いについて、あれこれ考えてみる – GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと (thegoronyan25.com)

勿論、音楽をする上で物理も数学も必ず知っておかなければできないというものではありませんが、いろんな側面から考えてみるとことは、無駄ではないと私は思います。


なお、2023年2月21日のニュースで、松本零士さんがお亡くなりになったという記事が載っておりました。お悔み申し上げます。銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトの作者として有名ですね。

私の住む三重県伊賀市の伊賀鉄道は、近鉄伊賀神戸駅と、JR伊賀上野駅を結ぶ、第三セクターが運営する鉄道です。もともと、以前は近鉄伊賀線でしたが、独立しました。

独立にあたり、伊賀鉄道の目玉として、列車を忍者デザインでラッピングする忍者列車が作られました。そのデザインを松本霊士さんが担当しています。

また、伊賀鉄道上野市駅前には、銀河鉄道999のメーテルと哲郎のモニュメントがあります。私の動画で、忍者列車を特集しているのがありますので、よかったら見てくださいませ。

カテゴリー
日常

確定申告に行ってきました、待ち時間に伊賀市上野公園散策

2月16日に、三重県伊賀市のサンピアにて確定申告をしてきました。以前、元の嫁の入院費用など確定申告したことがありますが、離婚して以来、しばらくしていませんでした。

昨年6月末に退職した後、次の職業についていないこともあり、どうしたらいいのかという相談も込めて伺ったことになります。

最初に伺ったときに整理券をもらいました。2時間の待ち時間がありますので、最初家に帰ろうかと思いましたが、気晴らしにと、地元の上野公園を散策することにしました。

DSC_0353

上野市駅前の駐車場に停めました。この駐車場は一時間以内は無料で、超えると一時間あたり100円と安く利用することができます。

忍者市駅までのアクセスですが、電車ですと、近鉄伊賀神戸駅を下車し、伊賀鉄道で上野市駅まで行くことができます。伊賀鉄道は忍者列車が走っております。忍者のイメージで電車が外装されています。

上の写真は上野市駅の画像です。なかなかユニークな形状の建物だと思いませんか、壁面を塗り替えておりますが、私が生まれる前からこの建物はあります。

伊賀市は忍者が観光のメインということもあり、「忍者市駅」と看板になっておりますが、その下の上野市駅が正式名称になります。上野市は平成の大合併により、伊賀市と名前を変えましたが、伊賀鉄道の駅の名前は、上野市駅のままです。

上野市駅から地下道を通り、線路向こうの道路に出ます。そこから歩いて5分ほどで、上野公園の入り口に入ります。

DSC_0354

伊賀流忍者博物館は、通称忍者屋敷と呼ばれます。忍者に対する様々な展示がされています。どんでん返しなど、忍者屋敷特有のからくりなどが実演されています。

土日祝などは忍者ショーが行われています。平日でもショーが行われることもあるようです。詳しくは下のリンクから調べてくださいませ。

伊賀流忍者博物館 | 忍者屋敷・資料展示・手裏剣打ち体験・忍術実演ショー (iganinja.jp)

DSC_0355

忍者屋敷の横に、俳聖殿と呼ばれる建物があります。ユニークな形状の建物だと思いませんか? 忍者とともにメインな観光の目玉であります松尾芭蕉の旅姿をモチーフにして建てられた建物です。

毎年、松尾芭蕉の命日の10月12日に、全国公募の俳句に対する表彰などが行われる芭蕉祭が、この前で行われます。

それについては、私のブログでも紹介しておりますので、下のリンクから見てください。

芭蕉祭2022年10月12日、三重県伊賀市上野公園、俳聖殿前広場にて記念式典 – GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと (thegoronyan25.com)

DSC_0356

公園内に、伊賀上野城があります。お城の周りは桜の名所になっており、桜シーズンにはたくさんの観光客が来られます。内部は有料になっております。何度か入ったことがあります。

DSC_0357

この城の特徴として、「日本一、二の高石垣」があげられます。30mほどの大きな石垣は上からのぞき込むことができ、結構怖いです。

私が小さい頃は日本一だったと思うのですが、どうも他に日本一を名乗る城が現れたため、争いを防ぐ意味で「日本一、二」としたようです。

不思議と、ここから誰かが落ちたという話は聞いたことがありません。

城の石垣の上から南側を眺めると、私の母校であります上野高校の校舎が見えます。私は高校で、一年二年とバスケット部で、三年は美術部でした。

また石垣の上からは、市街地や西側の景色を見ることができます。

今回は確定申告のことと、地元の上野公園について書かせてもらいました。

カテゴリー
日常

いがぶら、昭和レトロな看板を作ろう、を見てきた

DSC_0338

いがぶら|昭和レトロな看板を作ろう (igabura.com)

いがぶら、という企画は、三重県伊賀市が観光事業の一環として、伊賀市でぶらっとして様々な体験をしてもらうという企画ですが、

その中の「昭和レトロな看板を作ろう」という企画に、付き添いとして参加しました。

三重県伊賀市波敷野のモティーサインという看板店にて、2月7日に行われました。

プラスチック製のボックス状の箱があり、電気が灯せるようになっています。

プラスチック製の箱に、前もって各自がデザインしたものを、箱の裏に貼り付け、そして絵具で色を乗せていく作業です。

この日は4名参加されましたが、皆さん絵がお上手な方ばかりです。芸大出身の方もいらっしゃいました。

私は高校生のとき美術部でしたので、それなりに美術センスはあるつもりでしたが、負けたと思いました。

DSC_0340

皆さんの作品です。人それぞれデザインも違い、個性がありますね。たまたま、行ったことがある店の方が来ていて、不思議な縁だと思いました。

カテゴリー
日常

あやま文化センターさんさんホールにてスタンウェイのピアノを弾いた

DSC_0332

2023年2月4日三重県伊賀市のあやま文化センターのさんさんホールにて、「ステージひとりじめ」というイベントが行われました。ホールにあるスタンウェイピアノを、一組一時間の枠を使って自由に使っていいというイベントです。一時間1000円て、安くないですか?

お客様は入らず、演奏者だけが、スタンウェイピアノの音で演奏できるという趣向です。

知り合いの梅あいりさんがスタッフの一人に演奏してもらい、歌うので、撮影係として呼ばれたのだが、一曲だけ私は演奏させてもらった。

梅あいりさんは、今年2023年CIMSエンターテイメントより、メジャーデビュー予定です。

なぜ知り合いなのかですが、梅あいりさんが経営するお店「カラオケライブ梅星~プラムスター」に常連の客として私がよく行っているからです。私がYouTubeもしていることから、よくイベントの撮影係に頼まれます。

前回「ミハルカス」のブログでも書いたが、私が弾けるのは「Let It Be」だけだ。今回は歌つきである。弾いてみた感触だが、タッチレスポンスは一般的なピアノとかわりはないような気がするのだが、鍵盤の加工の仕方が少し違っているような気がしました。

音は、今まで弾いたピアノに比べて響きは格段にいい感じがしました。また、ホールということもあり、全体の音響もよく響きます。

DSC_0336

撮影のお礼ということで、伊賀市にあります「月灯りの書斎」というブックカフェにて、飲み物をごちそうになりました。落ち着いた雰囲気のカフェです。

DSC_0335

ホットのピーナッツバナナジュースです。おいしかったです。雑誌にビートルズの特集があったので、それを読みました。

カテゴリー
日常

水道管が凍結したため、久しぶりに「昭和レトロ銭湯一乃湯」に行った

昭和レトロ銭湯 一乃湯 (ichinoyuiga.com)

本日も日常のことを書かせていただきます。最近、急に寒くなりましたね。この前は、私の住む三重県伊賀市でも大雪となりました。

大雪とは言え、豪雪地帯の感覚から言えば、少し降った程度なのだとは思いますが。

寒くなってから、自宅のシャワーが凍結して使えなくなってしまいました。お湯を当てたりすると破損する可能性があるらしいですから、溶けるのを待つしかありません。

おまけに、外部にある洗濯機の水まで凍結する始末です。仕方なく洗濯を、コインランドリーでしてきました。洗濯と乾燥で700円ですよ。家なら電気代だけなので、ちょっとした出費です。

それで、この前自宅から近い場所にある「一乃湯」に久しぶりに行ってきました。

私が小さい頃は伊賀市に7軒以上はあったかもしれない銭湯ですが、残っているのは、伊賀市では多分ここだけです。ことごとく廃業しています。池澤湯というところもありますが、現在はコロナのためか休業中のようです。

一乃湯は、ある時期から客寄せという意味で、昭和レトロな物をたくさん館内に展示するようになりました。それで全国的にも知られるようになったようです。

音楽でも商売でも、何でもそうですが、企画することで、経営を立て直すことができることは好ましいですね。

今はコロナ対策ということもあり、手の平の温度を計ってくださいと言われました。センサーに手をかざすと熱があるかどうかわかるようです。

銭湯は伊賀市でここだけということもあり、お客様はそれなりに入っています。BGMでは昭和30~40年代の懐かしい歌謡曲が鳴っていたりします。ザ・ピーナッツとかそんな感じです。

いつも自宅のシャワーがほとんどですので、大きな湯舟につかると本当に癒されます。

今回は音楽とは関係のない日常のことを書かせていただきました。DTMのマニュアル的なブログですと、短くても3時間、長くて6時間かかったりします。日常を書くのは、1時間かかりませんから、今のところ毎日更新していますので、骨休み的な意味もあり、日常の話題を入れている感じです。

カテゴリー
日常

「君の名は」「天気の子」など、新海誠監督作品なら、U-NEXTで

こちらの記事はプロモーションが含まれます。

現在、新海誠監督作品の「すずめの戸締り」が大ヒット上映中でありますが、新海誠監督作品の「君の名は」「天気の子」「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」「雲の向こう、約束の場所」「星を追うこども」など、U-NEXTで視聴できます!

U-NEXTは見放題作品数No1の動画サービスです。映画、アニメ、ドラマなど26万本配信しております。見放題作品23万本、レンタル作品3万本です。

※なお、この情報は作成している2023年1月24日地点の情報ですので、最新の情報は、U-NEXTのサイトにてご確認ください。

この私もU-NEXTに登録して、現在も様々な映画やドラマなど視聴しています。登録して最初の31日間は無料トライアル期間で、お試しできます。続けるかどうかは使ってみて判断できるのでいいですね。

無料トライアルの特典として、月額プラン2189円(税込み)が31日間無料で、600円のU-NEXTポイントがプレゼントされます。

DSC_0318

映画の中で組紐を作るシーンがあります。偶然ではあるのですが、私の住む三重県伊賀市は、全国の組紐の90パーセントを作っている産地でして、映画を見た影響もあり、「伊賀くみひもセンター」に行ってきました。

DSC_0319

こちらは入館無料で入ることができます。2階の資料館では、組紐作品の展示や、組紐を作る道具などを見ることができます。

写真は、本格的な作業をする高台と呼ばれるものと、丸台と呼ばれるものが展示されています。これは映画でもそのシーンがあってよく覚えています。

その展示を見て、そう言えば、私が小学生か中学生の頃、母親が家で高台で組紐を内職としてやっていたことを思い出しました。

DSC_0321

その後、せっかくなので、記念にと、組紐体験をしてきました。丸台と呼ばれる台を使って、組み方を親切に係の方が指導してくれます。

組み方は、物凄く多い組み方があるようですが、体験用のものは、作業自体はそれほど難しくなく、誰でもできると思います。

1時間ほどかけて、作業した作品は、キーホルダーやブレスレットとして持ち帰りできます。料金は1500円です。

今はコロナの影響もあり、来館する人も減りましたが、映画公開後は、話題になり、多いときで、100人ほど組紐体験をして、座敷にずらっと並んで作っていたとか。

なお、映画の舞台となった飛騨地方に、組紐の伝統があるのですか? と係の人にきいたところ・・・、ないらしいです。

「君の名は」の映画公開の後で、話題になっていることから、飛騨地方の人が、伊賀市へ組紐のやり方を教わりに来たそうで、今では観光用としてやっているところもあるようです。

今回は、映画の話から、地元伊賀市のくみひもセンターの話をさせてもらいました。

カテゴリー
日常

三重県伊賀市の恵美須神社にて、初えびす、お参りしました

DSC_0313

三重県伊賀市にあります恵美須神社にて、初えびす、のお参りに行ってきました。毎年1月19日、20日と、初えびす、があり、毎年お参りに行っています。

この日は快晴のいい天気でした。最近、1月だというのに、そんなに寒くないと思いませんか? 12月物凄く寒くなった時期がありましたが、最近は雪が降るような気配もありません。

私は寒いのが苦手なので、私としては助かるのですが、

これも地球温暖化の影響でしょうか?

お参りした後、吉兆と呼ばれる飾りを買って、後で餡巻きを買いました。

DSC_0315

なお、この恵美須神社ですが、建物がそんなに古い感じがしないと思いませんか? 実は、この神社なのですが、もともと違う場所にありました。

その近くに銀座通りとイオンからつながる通りの交差点があり、イオンからつながる通りが西側へ拡張されることになったため、もともとあった古い恵美須神社を、新しく移転することになったのです。

昔あった神社の境内も今と同じぐらいの広さでしたが、私が小学生のとき、柔らかいボールを使って友達と数人でよく野球をしたことを覚えています。

私の一月の出来事として、前にブログでも書きましたが、ブログにてアフィリエイトと初の収益が発生したことがありましたが、初詣に菅原神社にお参りにいったのも影響しているのでは、と、スピリチュアルな、神秘的な力のようなものを信じる私は考えてしまいます。

普段の自分自身の行いは、自分と関係する人達の行動にも何かしら、誰もが影響を与えるものです。ので、他の人が喜ぶ行動をすれば、それは自分自身の幸福にも返ってくるものと、私は信じています。

DSC_0316

この日の昼食は恵美須神社の近くのサマンというインド料理屋で、チーズナンのセットを食べました。ナンと言えば、私はいつもチーズナンを選んでいます。チーズナンが好きナンです。と親父ギャグを言ってみました。なかなかのボリュームで男性でも食べるのに一苦労します。満腹です。

DTM(パソコンで音楽を作ること)関連のブログを投稿している私ですが、日常のこともたまに書いています。

カテゴリー
日常

いがぶら2023年1月8日、三重県伊賀市プラムスターにてのど自慢

本日は、久しぶりに日常のことを書きます。

2023年1月8日日曜日に、三重県伊賀市寺町にあります、「カラオケライブ梅星~プラムスター」にて、いがぶら、という伊賀を活性化しようという伊賀市主催の企画の一つとして、のど自慢大会がありました。

いがぶら 公式Web (igabura.com)

いがぶら|会場は理髪店!?楽しく歌おう♪「いがぶらのど自慢」 (igabura.com)

この前も上げましたが、今回も自分の歌う動画を上げます。

「オリビアを聴きながら」という曲を歌わせてもらいました。この日は、結構たくさんの方が来場しているとあり、気合が入ったのがよかったのかもしれません。

95点代の高得点が出ました。90点代なんて、一年で数えるぐらいしか出ません。12月のいがぶら、のど自慢大会では93点代ですが、最近本番で調子がいいです。

95点代は、2年ぶりかもしれません。

誤解のないように言いますが、テレビでよくやっている採点はDAMの精密採点で、こちらは、ジョイサウンドの採点ゲームの中でも甘い方の採点なので、テレビとは比較しないでください。

私はDAMでは最高87点ぐらいです。

のど自慢大会では、私は、この店の常連の一人としてビデオ撮影係を務めました。そういうこともあり、こうやって自分の歌う動画をアップできていたりします。

本当に、歌って不思議ですよね。上手く歌おうと思ったとき、全然得点とか上がらなかったりするのですが、得点なんていいから気持ちよく歌おうと思って歌えば、意外と得点が出たりします。

でも結局今回も、トップ賞は取れませんでした。96点代が出たからです。この日初めて来られた、遠方から来られた方が取られました。

まあでも、常連の人がトップ取るより、初めての人に取ってもらった方が、場は盛り上がるから、よかったです。

乾燥こんにゃく米『ゼンライス』

今から全くもって、どうでもいい話をします。私はカラオケとしては、最近ではこの店ぐらいしか行っていないのですが、この店のカラオケはジョイサウンドなのですが、

カラオケで背景のイメージ画像として動画が流れますが、今まさに映っているこの、俳優さんがタイプです。憂鬱な顔、笑った顔、いろんな表情の演技が上手くて引き込まれます。

ただ、「ジョイサウンド、動画」など検索しても、誰が演技しているのかは調べ方が分からないです。この人が出演する動画はジョイサウンドの中で、6パターンぐらいあるのですが、出ると得したようで、嬉しくなります。

本当に、私以外には、何の足しにもならない話でした。普段DTMについて真面目に書いていますが、たまには日常のことなど書いています。日常を書くのは、前準備などあまりいらないので、作業時間は圧倒的に少なくなります。

DTMについてブログを書くときは、音のデータや、パソコン画面のスクリーンショットの画像加工など、の前準備も含めて、3時間から5時間はかかります。

日常の場合は短いときは1時間でかけますから、負担が全く違うのですね。

日常を書くときは、自分にとって休日のような感覚ですね。

スカイパックツアーズ