Native Instruments社のKompleteに含まれるアンプシミュレーターのGUTAR RIGの使い方について説明します。
Cubaseでは、トラックを開いてから「Inserts」→「Other」→「Gutar Rig」があります。
開いた後で、最初に「Input Sources」から使う楽器を選択します。ギターリグというだけあって、メインはギターに使うものですが、他にもベース、ドラム、ピアノ、シンセ、ボーカルなどにも使用できます。
次に「FX Typs」を選びます。今回は「Amps&Cabinets」を選択しました。さらに、「Charactrs」で「Clean」を選びました。
ある程度絞り込みますと、下に表示される音色の数も少なくなりますので、それらを一つずつ聴いてみて、曲に合う音色を選びます。
下は何もエフェクトがかかっていない音になります。エレアコというタイプのエレキギターです。
「FX Typs」が「Amps&Cabinets」で、
「Characters」で「Clean」を選択し、表示されたものの中から、「Basic Chicago」を選択しました。最初の画像がそれになります。下はその音です。
本物のアンプのように、もちろん、細かい音色の設定などできます。
「FX Types」が「Modulation」の「Chorus」を選択して、表示された中から、「Cool Clean Chorus」を選択しました。
下がその音になります。
条件で絞り込まなかった場合、GUTAR RIG 6ですと、1272もの音色があります。それらを一つ一つ確認するのは、物凄く手間なことですので、いろいろな条件を入れることにより、求めている音色を探すことができます。
また、このソフトの特徴としまして、世界的に有名なギタープレイヤーを選択するところがあります。それは「Artists」のところから選択できます。例えば「フィル・コリンズ」を選びますと、彼がよく使用していたアンプのセッティングに近い音色が選べたりします。
こだわり派にはたまらない機能なのではないでしょうか?
今回は、エレキギターだけでなく、様々な楽器にも使用可能なアンプシミュレーターGUTAR RIGについて紹介させていただきました。