カテゴリー
DTM中上級者向け

Native Instruments、Kontakt Factory Library、バイオリンソロ

英語だらけの、一見難解そうな題名となってしまいました。

以前Native Instruments社で「EAST ASIA」という音源を紹介しましたが、

今回は「Kontakt Factory Library」のバイオリンソロについて、解説させていただきます。

ファクトリーライブラリーは、Kontaktというサンプラーの一番の目玉商品と言っていいかと思います。

NI社でKompleteというバンドル音源セットがあり、そこには多くのソフトが入っています。無印版と呼ばれるものを私は持っておりますが、そこにKontactも、Kontakt Factory Libraryも標準で入っております。膨大な内容なのにこの安さという感じで、DTM中上級者なら必ず持っていると言っていいぐらいです。

オーケストラからバンドサウンド、シンセ系までありますが、主に実際にある楽器を再現させたというものが揃っております。

今回、バイオリンを取り上げようと思ったのは、オーディオストックにて、バイオリンのプロの演奏家の人に演奏してもらうための曲のコンペがあったため、私自身が挑戦したというのがあります。

この音源の特徴ですが、低音部の上記赤い鍵盤を押すことにより、奏法の切り替えができるようになっています。

それぞれの奏法について、鍵盤のキーボードで演奏して入力した同じデータで聞き比べてみます。演奏した後、多少微調整はしていますが。

サスティン

何も指定しなければこの音がなります。一番普通で、淡々としたイメージですね。鍵盤のC0でこの音になります。

フォルテピアノ

強く弾きすぐ弱くする奏法のことです。歌うように、情緒豊かに聴こえますね。個人的にはかなり好きな響きです。C♯0でこの音になります。

スフォルツァンド

アクセントのことです。強く弾く感じですね。D0でこの音になります。

スタッカート

スタッカートは音楽の授業で習うので知っている人は多いと思います。短く切る奏法です。D♯0でこの音になります。

トレモロ

お刻みに演奏していますね。ある音符だけ特徴的に入れてみたり、また緊迫感のある場面などに使えそうな音色です。E0でこの音になります。

ピチカート

弓で弾くのではなく、指ではじいているため、音色ががらりと変わりました。温かみがあり、全く別の楽器のようですね。F0でこの音になります。

それぞれをミックスさせて、演奏してみました。↓

勿論、奏法の違いをわかりやすくするためこのようにしましたが、実際の演奏としてはやりすぎている感があります。

ただ、曲全体を通して、Aメロ部分はサスティンで、Bメロ部分はピチカートで、サビはフォルテピアノで、などパートによって奏法を変えたり、

1つの音符だけ、スフォルツァンド、トレモロを入れてみたりなど、工夫しだいで、いろんな表情が出せたりします。

ソフト上の音源であっても新しい楽器の音に触れたときには、ちょっとした喜びが、音楽好きにはありますね。