カテゴリー
日常

Goronyanのココナラでのお仕事と、金銭的事情

こちらの記事にはプロモーションが含まれます。

私Goronyanは、ココナラにて、作曲及び編曲のお仕事をさせていただいております。

昨年2022年の7月よりココナラでの仕事を開始しました。最初は安い料金で5000円でしたが、安いことでの検索でひっかかるからか、少しずつお客様の仕事をさせてもらい、ある程度、コンスタントに仕事が入るようになりました。

そこから徐々に値上げして2023年8月の今は8000円で仕事をしています。

下のリンクから入ってもらい、「goronyan」で検索していただけますと、私のページに飛べます。

4月には目標のノルマを達成し、念願のプラチナランクに一か月だけ入りました。そのときに、思い切って9500円まで値上げしたのですが、値上げしたら、急にバタリと仕事の見積依頼が途絶えました。

それで再び8000円にしています。

ココナラでは、月平均3から4件ほどこなしてますので、副業としての収入としては、悪くはないとは思います。

8000円と金額設定しても、ある割合で手数料をココナラに引かれますので、こちらが受け取る金額は減ります。

時間換算しますと、アルバイトの半額もいかないぐらいですかね。ただ好きなことをして収入が得られるという自分の満足を優先して、それに甘んじている感じです。

本業は造園業ですが、まだ見習い的な意味もあり、多くの時間を働けているわけではありません。それに飲食店の皿洗いのバイトも入れて、ココナラも入れて、なんとかやりくりしています。

お金で少しでも助かると言えば、実はこのブログには、アフィリエイト広告をはりつけています。その広告をクリックしてもらい、その後、気に入れば何かしら購入などしていただけますと、その広告の種類により金額は異なりますが、こちらに収入が入る仕組みになっています。

何かGoronyanを応援したい、という方がいらっしゃりましたら、とりあえずクリックして広告を見てもらえるだけでも、助かります。いいのがあれば購入していただけると助かります。

ブログの広告は、本当に、これまで知り合いの人に協力してもらったものを除きますと、たったの一件しか成果がありません。うまくいっている人は、ブログで10万以上稼いでいる方もいらっしゃるので、もっといいやり方があるのかもしれません。

現状が金銭的に全く余裕がない状態ということもあり、ブログのセミナーについても、解約することにしました。うまく運用させればいい結果になるのかもしれませんが、今の私にそこまで研究する時間とお金がないということです。

いつも前向きな私ではありますが、珍しく愚痴っぽくなってしまい、すみません。

カテゴリー
日常

津ドライビングスクールにて、高所作業車特別教育、10m未満の免許

DSC_0831

2023年8月3日、4日と、津ドライビングスクールにて、高所作業車特別教育を受けてきました。

費用は17000円でした。高所作業車とは、スカイマスターと一般的に呼ばれているトラックの荷台に、伸びるアームがついている車のことです。

高さ10m以上は別の免許が必要ですが、高さ10m未満の車でしたら特別教育の方で資格が取得できます。

よく電力会社の人などが、電柱や電線で作業しているときに、この車が使われます。こういった電気関係の仕事の他に、建築の外部のリフォームなどでも使われることがあります。

私は今、造園の仕事をしておりますが、この資格が必要な現場があるため、急遽免許を取りに行きました。

一日目は座学でした。後で簡単な〇×のテストがありました。20問ありましたが、私は満点でした。この教習所では月に一度高所作業車特別教育がありますが、今回は7名の参加でした。満点の方、と講師より尋ねられ手を挙げたのは私ともう一人でした。

真面目にテキストを読んでみていると、ある程度皆さん答えられるような問題で、それほど難しくはありません。なお、点数が低ければ落第ということもないようです。二日間の講習を時間に遅れずに真面目に受講していれば、皆さんもらえるようです。

二日目は実技の講習で、スカイマスターの車ではなく、もっと操作が簡単な写真のような車を使って講習が行われました。写真は実物ではありません。

実物の写真を撮ろうとして、写真は撮ってはだめと注意を受けたからです。この写真はネットでみつけたものです。おおよそこんな感じの車でした。

この車、停止してから上昇レバーを上げると上に数メートル上昇します。

スカイマスターと操作方法などは大きなの違いはありますが、

「右よし、左よし、進行方向よし」など指で示して安全確認をするという、そういう基本的なことが、事故のない作業に繋がります。実技は、主に安全確認の習慣を身につけるためと考えてもいいかもしれません。

この日は、他にユンボと呼ばれる土木で使われる機械の講習も行われていました。

一日目の座学は朝9時頃から夕方5時まで、二日目の実技は朝9時頃から正午までです。

DSC_0833

一日目の座学のとき、昼食は弁当を持参しました。カップヌードルの自販機もありましたので、弁当とカップヌードルを食べました。

津ドライビングスクールの印象は、建物の設備が新しく、実技のときも、実際に乗る人以外は、クーラーのきいた部屋から窓越しに見学できるなど、とても快適でした。

今回は、ブログのメインコンテンツのDTMではなく、日常の話題でした。