カテゴリー
日常

Goronyan手作り料理、紹介! ラーメン、肉じゃが、おしたし

DSC_0442

この記事にはプロモーションが含まれます。

DTM関連のブログと言っておきながら、ここ数日は日常の割合が高い状態です。

音楽以外の造園業の仕事に行きだし、そしてアルバイトで、レストランのチェーン店にもうすぐ働き出します。

そして、ココナラでの作曲や編曲の仕事もしておりますので、ブログを書く時間があまり持てない状態ではあります。

そんなとき、専門的な話題を掘り下げて書くのと、日常の話題とでは、かかる時間がまるで変わります。

正直、日常のことを書くのは物凄く楽なんですね。

でも、DTMや音楽関連で来てもらっている人にとっては、あまり日常の話題が続くのもどうかとは思います。

レストランのバイトを始めることもあり、節約もありほとんど指自炊しております。

上の写真は、スーパーでネギをたくさん買ったので、ラーメンにネギダクで入れました。チェーン店の横綱風です。

DSC_0467

肉じゃがを作りました。私はずっと、肉じゃがは鍋で作るものと思ってましたが、ネットでレシピを見ますとフライパンで作るのですね。親子丼とかと同じフライパンです。

フライパンで豚肉を炒めて、ジャガイモ、タマネギを入れ、醤油、みりん、酒、砂糖、だしの素、をおおさじ一杯ほど入れ、水をカップ半分ほど入れて10分ほど煮れば完成です。

DSC_0468

ほうれん草のおしたし、は誰でも簡単にできる料理ですね。ほうれん草を少しゆでて、お湯を切って、包丁で切ってから醤油と、そして私はフリカケをかけます。

他に、ゆで卵、餃子、納豆で、バランスいいと思いませんか?

世の中仕事でも、趣味でも、バランスが大切です。

下の宅食のリンクも、良さそうですね。買い物に行く時間も節約したい今となっては、自宅まで食事を届けてくれるサービスは、とても助かりますね。私も利用を検討してみようかな?

カテゴリー
日常

世界は仮想現実なのか? 量子力学の二重スリット実験についての考察

普段音楽、特にDTMについてのブログを書いていますが、今回日常ではありませんが、脱線して、最近気になっている仮想現実説について考察してみます。今回は音楽とは、何も関係がない話題になります。たまには息抜き。

自動運転で有名なテスラ社のイーロンマスク、現在世界一の富豪になっていますが、彼が、「この世界は99パーセント、仮想現実だ」と言い切ったことでも、この話題はたまに世間を騒がせる話題となっています。

つまり、世の中で起こっている全てのことは、仮想現実であるという説ですね。

それは、人間とは別の超絶に進化した存在により、仮想現実世界が作られ、その一人のプレイヤーとして人が生きていると考える説になります。

こういった考え方については、太古の昔、プラトンが「洞窟の比喩」を用いて、現実と意識について説明しました。

洞窟の奥に自分がいて、その近くの洞窟で動かしている人形を現実だと認識している、と説いています。

現代の仮想現実の考え方に近いものがあります。

仮想現実のことについて、上の動画がとても分かりやすかったので取り上げさせてもらいました。

量子力学の二重スリット実験では、スリットと呼ばれる縦長の長方形の隙間に対して、電子を多く発射させることを行います。

スリット一つの場合、スリットの先のスクリーンには、縦長の模様ができます。これは粒子としての性質を表しています。

スリットを2つ平行に並べた二重スリットの場合はどうなるのか? 普通の頭の人が普通に考えたなら、当然、2本縦長の模様が現れる、と考えるところですが。

結果は、なんと、縦長の模様が何本も並ぶようになりました。これは、干渉と呼ばれる波の特徴を表しています。

このことから、電子には、粒子としての特徴と、波としての特徴を併せ持っていると考えられています。

そして、二重スリットの実験に、さらに、横から観察するという行為を加えます。すると、あり得ない結果が出ます。

人が観察するという行為をした途端、波の特性がなくなり、粒子の特性を表し、2本の線が現れることになります。

動画でも言われているように、親の前だけ頑張る姿を見せる受験生みたいですね。

つまり、電子は、人が観察しているときと、観察していないときで、違う動きをすることになります。

そのことが、「この世界が仮想現実である」ということの証明のように言われたりしているようです。

私は気になるので、ネットで調べてみた一般人ですので、そういった話に詳しいわけではありませんが、私なりの解釈をしてみます。

動画では横から観察する、という説明になっていますが、観測機器がそれを観察する場合、何かしらの影響をその実験に対して与えている可能性があると思ったりします。

もしそれが、光を当てて撮影するという作用であれば、光を当てているという地点で、光をその観察する電子に作用させている地点で、実験として、違う影響をプラスしていると考えられるのではないでしょうか?

と私は考えたのですが、それを否定する結果を発見しました。

最初、二重スリット実験の観察はスリットを通過した直後でされていますが、2006年に行われた実験で、スリットを通過する前で観察しても、同じ結果が得られたのです。

スリットを通過した後なら、観察機器が影響を及ぼすことで説明がつきますが、スリットを通過する前から観察することによっても、同じように干渉は起こらず2本線になったんですね。

このことから、人間の観察により、波の性質はなくなり、粒子の性質となることが証明されました。人の意識が、現実を作るという解釈にもなっています。

量子力学の世界は、不可解な現象が多い、と言われますが、それはある意味、一般的で常識的な人間の感覚とは、かけ離れて遠い次元で起こっている現象のため、それを常識の物差しで測ると理解できない、ということなのだと思います。

実は自分の家の近所に住む男性で、町の行事のときに仲良くなり話をした人で、この二重スリット問題について話していたことを思い出しました。

分からないからこそ、世の中は面白いのかもしれません。

カテゴリー
日常

エコストアレコードに、自宅のレコードとCDを買ってもらうと驚きの価格!

この記事にはプロモーションが含まれます。

ブログでのアフィリエイトをきっかけに、エコストアレコードのことを知りました。家に眠っているレコードやCDなどを、買ってくれます。

インターネットでエコストアレコードのホームページから入り、個人情報を入力しました。店舗への持ち込みの他、東京近郊でしたらご自宅への出張も行ってくれるようです。

私は三重県と遠方ということもあり、梱包のセットを郵送してもらいました。

買取実績1000万枚の実績!高額買取のエコストアレコード

DSC_0394

段ボールとガムテープと、そして記入用紙、アンケート、筆記用のペンまで入っていて、いたれりつくせりです。

レコードですと10枚以上、CDですと50枚以上で、梱包のセットを無料で、郵送してくれます。

DSC_0395

レコードはLPが2枚、EPが3枚だけですが、LPレコードがすっぽり丁度入る大きさの段ボールです。

レコードが物によっては高価で売れる可能性があるということで、今から30年以上前に学生の頃、私が一時期住んでいた親戚の家まで行き、倉庫などを調べさせてもらいました。そのとき私が元々もっていたレコードは見つからなかったのですが、親戚の人が持っていたレコードを少しだけもらっています。

上の写真のレコードは親戚の人からもらったものです。

実は今、世界的にもひそかなレコードブームで、CDにはない温かみのある音から、再び脚光を浴びるようになってきています。

その上に54枚のCDを入れました。中には、未開封のCDなどもあり、それがどのように価格に反映されるのか、楽しみでもあります。

エコストアレコードに集荷依頼をしますと、運送会社が自宅まで来てくれます。運送費用を一切負担する必要がありません。

集荷の後、エコストアレコードに到着した後で、それぞれの値段を見積もってもらいます。その値段に納得した場合、その費用が銀行振込されるという流れです。

つまり、こちらの負担が一切かからないということです。

集荷に来てもらって、約20日後に、電話にて買取価格を聞きました。その価格に驚きました。入れている品物が売れ筋かどうか、によって価格は変動します。

あえて、私がいくらの査定がついたのかは、ここでは伏せておきます。

もし、処分に困っているレコード、CDなどがあるのでしたら、問い合わせて送ってみると、思わぬ収入になるかもしれませんよ。

カテゴリー
日常

焼き魚で火事に? 弁当作り、朝ドラの話題など

DSC_0458

この記事にはプロモーションが含まれます。

朝から焼き魚を作りました。弁当に入れるためです。

この焼き魚はずっと冷凍保存されているものでした。今から半年以上前ですが、北海道のある業者から電話があったことがきっかけで、3度ほど冷凍の容器に入れて宅急便で送ってもらっています。

半分を弁当に入れ、半分を朝食べました。

ガスコンロは年代物で、そろそろ見栄えも悪いので買い換えようかと思ったりしています。

DSC_0459

ずっと隔日でブログアップしてましたが、意地になっても目標を完了させなければ気が済まない性格なもので、この日の朝にブログ書いています。

出発しなければいけないので時間との闘いです。

普段安い食材で同じようなものばかり食べてますので、久しぶりの焼き魚はおいしいですね。

DSC_0456

昨日伊賀市のある空き家にて、チェーンソーを使って木の伐採作業を始めました。久しぶりのチェーンソーということもあり、油断もあったのか、指を少しだけ切ってしまい血が出てしまいました。

機械の怖さを認識できた分、自分のためになったかと前向きに考えるようにしています。

昨日は朝が雨だったため、普段より遅めに出発しました。

そのため、普段全く見ないのですが、朝の連続テレビ小説を見てみました。バックナンバーの主題歌でした、また「舞いあがれ」のドラマでは丁度出産シーンのところでした。

時間があれば、以前NHKオンデマンド見ていたときのように、見ようと思います。

なんと、U-NEXTで、過去の朝ドラが見放題です。

最初の31日間はお試しの無料ですので、その後、継続するかどうか決めるのもアリかと思います。

31日間無料トライアルの特典として、月額2189円(税込み)が31日間無料、600円のU-NEXTポイントをプレゼントがあります。

カテゴリー
日常

造園屋の仕事、バイトのこと、買い物や自炊のこと、ココナラのこと

DSC_0422

この記事にはプロモーションが含まれます。

本来、ブログというものは検索などから見にきていただいた方に、情報を提供し、広告なども見てもらい、収益を上げるというのが、私の目的だったりするのですが、

定期的に見に来ていただいている方のために、日常のことなども書いております。

造園業の仕事に、見習いとして働いているのですが、3月7日に、初めて掃除以外の仕事をさせてもらうことができました。

梯子をかけて高い木の枝を、ノコギリで切り落とす作業をしました。梯子と木をロープで括り付けて、登る私自身もロープで命綱としてくくりつけ、写真に写っている木の高いところにある枝を切り落とします。写真は作業前です。

以前、塗装屋の職人として、屋根の上で作業などしたこともよくありましたから、意外と高いところは平気で上がれます。ただ、何事も油断したら怪我に繋がりますので、細心の注意は払いながらも無事作業をしました。

その後も、少しずつ実際の造園業の仕事を覚えていっています。

また、チェーン店の飲食店のバイトもすることが決まりました。飲食店の名前はあかせませんが、契約のときに、SNSで内部の写真を上げたりすることは禁止と言われました。

最近ニュースでなっている寿司屋でのいたずら行為の拡散などを、恐れています。本当に、どうしたらそんなことができるのかと、不思議に思えます。

日本人がモラルが高いと言われてきたのも、今はそうは思えないような感じですので、嘆かわしいですね。勿論、一部の人たちではあるのですが。

DSC_0442

スーパーで多量のネギのパックを買ったもので、インスタントラーメンでネギを多量に入れてみました。ネギ多量と言えば、チェーン店の「横綱」の真似をして作ってみました。

ネギによって、辛さも違うのですが、今回使ったネギは辛みがややきついので、少し辛かったです。

最近は節約のため、外食の頻度は少なくなり、ずっと自炊をしております。自分の好きなものを作れるので、バランスのよい食生活が送れているような気がします。

昨年2022年6月に会社を辞めて以来、パソコンで作る音楽の仕事でやっていけないか模索しておりましたが、世の中そんなに甘くはなく、一般的な仕事につくことになりました。

ただ、少しずつではありますが、下のリンク左のココナラにて、「TheGoronyan25」の名前にて、作曲と編曲の仕事を初めています。下のリンクより、入ってもらい、無料での登録の後、「goronyan」で検索してもらい、私のサービスへと入れますので、そこで作曲や編曲の仕事をうけたまわっております。

スキルマーケット【ココナラ】購入者募集 クラウドワークス
カテゴリー
日常

久しぶりの手作り弁当持参で、造園屋の仕事

DSC_0366

2月26日、27日と、造園屋の仕事に行きました。私として本当に久しぶりなのですが、弁当を自分で作りました。弁当は過去に一回か二回ほど作りましたが長続きせず、コンビニ弁当を買ったりしています。

節約と、健康のために仕事に行くときは、弁当を作ることにします。炊飯器で朝に炊き上がる予約を取り、前もって作っておいたゆで卵に、簡単な野菜炒め、キムチ、ふりかけなどを入れています。

所要時間10分ほどでできあがりました。意外と時間がかからないものです。

DSC_0367

上の写真は作業前の現場です。ここから、剪定ハサミなどを使い、親方が作業した後を、私が片付けることになります。

なお、私が過去に会社のホームページなどを作ったこともあるため、造園屋のホームページを作ることになりました。

何かしら、自分のスキルが活かされることは嬉しいことです。

DSC_0365

話は変わりますが、2月22日に、伊賀市にありますパスタデココという店に行きました。ココ壱番屋と同じ系列の店で、愛知県を中心にあんかけスパゲッティを提供している店です。

ココイチのカレーと同様に、辛さや量が選べます。

三重県では、なぜか伊賀市のみ店舗があります。普通の量が結構多く食べ応えがありました。もう一度行ってみたい気持ちになります。

カテゴリー
日常

確定申告に行ってきました、待ち時間に伊賀市上野公園散策

2月16日に、三重県伊賀市のサンピアにて確定申告をしてきました。以前、元の嫁の入院費用など確定申告したことがありますが、離婚して以来、しばらくしていませんでした。

昨年6月末に退職した後、次の職業についていないこともあり、どうしたらいいのかという相談も込めて伺ったことになります。

最初に伺ったときに整理券をもらいました。2時間の待ち時間がありますので、最初家に帰ろうかと思いましたが、気晴らしにと、地元の上野公園を散策することにしました。

DSC_0353

上野市駅前の駐車場に停めました。この駐車場は一時間以内は無料で、超えると一時間あたり100円と安く利用することができます。

忍者市駅までのアクセスですが、電車ですと、近鉄伊賀神戸駅を下車し、伊賀鉄道で上野市駅まで行くことができます。伊賀鉄道は忍者列車が走っております。忍者のイメージで電車が外装されています。

上の写真は上野市駅の画像です。なかなかユニークな形状の建物だと思いませんか、壁面を塗り替えておりますが、私が生まれる前からこの建物はあります。

伊賀市は忍者が観光のメインということもあり、「忍者市駅」と看板になっておりますが、その下の上野市駅が正式名称になります。上野市は平成の大合併により、伊賀市と名前を変えましたが、伊賀鉄道の駅の名前は、上野市駅のままです。

上野市駅から地下道を通り、線路向こうの道路に出ます。そこから歩いて5分ほどで、上野公園の入り口に入ります。

DSC_0354

伊賀流忍者博物館は、通称忍者屋敷と呼ばれます。忍者に対する様々な展示がされています。どんでん返しなど、忍者屋敷特有のからくりなどが実演されています。

土日祝などは忍者ショーが行われています。平日でもショーが行われることもあるようです。詳しくは下のリンクから調べてくださいませ。

伊賀流忍者博物館 | 忍者屋敷・資料展示・手裏剣打ち体験・忍術実演ショー (iganinja.jp)

DSC_0355

忍者屋敷の横に、俳聖殿と呼ばれる建物があります。ユニークな形状の建物だと思いませんか? 忍者とともにメインな観光の目玉であります松尾芭蕉の旅姿をモチーフにして建てられた建物です。

毎年、松尾芭蕉の命日の10月12日に、全国公募の俳句に対する表彰などが行われる芭蕉祭が、この前で行われます。

それについては、私のブログでも紹介しておりますので、下のリンクから見てください。

芭蕉祭2022年10月12日、三重県伊賀市上野公園、俳聖殿前広場にて記念式典 – GoronyanのDTMマインド~音楽と日常のこと (thegoronyan25.com)

DSC_0356

公園内に、伊賀上野城があります。お城の周りは桜の名所になっており、桜シーズンにはたくさんの観光客が来られます。内部は有料になっております。何度か入ったことがあります。

DSC_0357

この城の特徴として、「日本一、二の高石垣」があげられます。30mほどの大きな石垣は上からのぞき込むことができ、結構怖いです。

私が小さい頃は日本一だったと思うのですが、どうも他に日本一を名乗る城が現れたため、争いを防ぐ意味で「日本一、二」としたようです。

不思議と、ここから誰かが落ちたという話は聞いたことがありません。

城の石垣の上から南側を眺めると、私の母校であります上野高校の校舎が見えます。私は高校で、一年二年とバスケット部で、三年は美術部でした。

また石垣の上からは、市街地や西側の景色を見ることができます。

今回は確定申告のことと、地元の上野公園について書かせてもらいました。

カテゴリー
日常

ハンドベル演奏+いがぶらのど自慢大会、三重県伊賀市

DSC_0350

2月12日13時半から15時まで、三重県伊賀市の南部地区市民センターにて、エプロンリンガーズによるハンドベルの演奏が行われました。

なぜこのイベントに参加したかと言いますと、私の町の回覧板でパンフがあったからです。私がブログのネタにしたくて、音楽に関するイベントに参加したということもあります。

ハンドベルは何人かの人により、それぞれ二つぐらいのベルを持って、その音程の音を鳴らして、全員で曲として完成させるというものです。

テレビなどで見たことはあっても、実際にその音を耳で聴いたことは、おそらく初めてのような気がします。

竹内マリアの「いのちの歌」、中島みゆきの「糸」を聴いたとき、なぜか少し感動しました。

「糸」の説明のとき、歌詞について説明し、演奏者の方々は主婦の方が多いようですが、それぞれいろんな縁があってここに嫁いできているということ、が灌漑深いというようなことをおっしゃっておりました。

後でハンドベル体験として、来場者にベルが配られ、「キラキラ星」を演奏しました。私は次のイベントがあるので、途中退場しました。

同じ日の15時より、三重県伊賀市寺町のカラオケライブ梅星~プラムスターにて、3回目のいがぶらのど自慢大会がありました。

私は今回も撮影係として参加しました。撮影係の特権として、自分の歌う映像をすぐに使うことができます。

岡村孝子の「笑顔にはかなわない」という曲です。

今回も90点代を出しました。これで12月1月2月の、のど自慢大会は全部90点代を出したことになります。普段はめったに90点代を出さないのですが、ステージだと気合が入るのかもしれません。

歌詞が今の私の心境と完全にシンクロするところがあります。

笑顔にはかなわない 作詞作曲 岡村孝子

名前も知らず ある日二人は出会う
この偶然を今は 大切にしたい
ときめく風に 運命が走りだす
もう何も怖くないわ あなたがいるから

なぜなの こんなに 心が透き通っているのは
静かに 微笑む あなたの 笑顔にはかなわない

凍える街に 吐息が白く溶けて
もう少しだけ 空を見上げてみようね
あきらめかけた 小さな夢のかけら
今二人で叶えられる 信じる力で

どんなに悲しい 気配が 明日を閉ざしても
静かに 微笑む あなたの 笑顔にはかなわない

分かり合える 誰かがいること
こんなに強く 変えてゆくの 羽ばたく心に

夜空にきらめく 月の青い雫さえも
静かに ほほ笑む あなたの 笑顔にはかなわない

夜空に広がる 星座に二人は照らされて
世界で 一番 輝く 永遠の愛になる
 

過去にカバー曲として、この歌を出している動画があります。同じ三重県伊賀市の上野公園の俳聖殿をバックに踊る動画を入れています。

昨年2022年10月1日より毎日更新してきたブログですが、2月11日、12日は、初めてお休みしました。理由としては、4か月以上続けてきて、音楽や日常のことで書く内容としてネタ切れになったというのが理由です。

今後、音楽の他に働くことも考えておりますので、これまでのように毎日更新はできません。ただ、最近毎日の更新が途絶えたことを知り合いの方より言われたことがあり、これまでほとんど見ていただいていたようで、とても嬉しく思いました。

今後も毎日更新はできないとは思いますが、できる限り更新していきます。不定期にはなります。

カテゴリー
日常

いがぶら、昭和レトロな看板を作ろう、を見てきた

DSC_0338

いがぶら|昭和レトロな看板を作ろう (igabura.com)

いがぶら、という企画は、三重県伊賀市が観光事業の一環として、伊賀市でぶらっとして様々な体験をしてもらうという企画ですが、

その中の「昭和レトロな看板を作ろう」という企画に、付き添いとして参加しました。

三重県伊賀市波敷野のモティーサインという看板店にて、2月7日に行われました。

プラスチック製のボックス状の箱があり、電気が灯せるようになっています。

プラスチック製の箱に、前もって各自がデザインしたものを、箱の裏に貼り付け、そして絵具で色を乗せていく作業です。

この日は4名参加されましたが、皆さん絵がお上手な方ばかりです。芸大出身の方もいらっしゃいました。

私は高校生のとき美術部でしたので、それなりに美術センスはあるつもりでしたが、負けたと思いました。

DSC_0340

皆さんの作品です。人それぞれデザインも違い、個性がありますね。たまたま、行ったことがある店の方が来ていて、不思議な縁だと思いました。

カテゴリー
日常

あやま文化センターさんさんホールにてスタンウェイのピアノを弾いた

DSC_0332

2023年2月4日三重県伊賀市のあやま文化センターのさんさんホールにて、「ステージひとりじめ」というイベントが行われました。ホールにあるスタンウェイピアノを、一組一時間の枠を使って自由に使っていいというイベントです。一時間1000円て、安くないですか?

お客様は入らず、演奏者だけが、スタンウェイピアノの音で演奏できるという趣向です。

知り合いの梅あいりさんがスタッフの一人に演奏してもらい、歌うので、撮影係として呼ばれたのだが、一曲だけ私は演奏させてもらった。

梅あいりさんは、今年2023年CIMSエンターテイメントより、メジャーデビュー予定です。

なぜ知り合いなのかですが、梅あいりさんが経営するお店「カラオケライブ梅星~プラムスター」に常連の客として私がよく行っているからです。私がYouTubeもしていることから、よくイベントの撮影係に頼まれます。

前回「ミハルカス」のブログでも書いたが、私が弾けるのは「Let It Be」だけだ。今回は歌つきである。弾いてみた感触だが、タッチレスポンスは一般的なピアノとかわりはないような気がするのだが、鍵盤の加工の仕方が少し違っているような気がしました。

音は、今まで弾いたピアノに比べて響きは格段にいい感じがしました。また、ホールということもあり、全体の音響もよく響きます。

DSC_0336

撮影のお礼ということで、伊賀市にあります「月灯りの書斎」というブックカフェにて、飲み物をごちそうになりました。落ち着いた雰囲気のカフェです。

DSC_0335

ホットのピーナッツバナナジュースです。おいしかったです。雑誌にビートルズの特集があったので、それを読みました。