今から10年以上前、当時DTMを始めてから5年ほどだったと思います。生まれて初めて演歌に挑戦しました。
当時、プレイヤーズ王国というヤマハが主催するアマチュア音楽サイトがあり、そこがMySoundという名前に変わりましたが、そちらで、アマチュアの音楽家の人達が集まってました。
そちらで、作詞する人、作曲する人、歌う人とか、が集まってお互いに無料でコラボ活動などしてました。
その中で、ある男性の演歌を歌う人と知り合ったことがきっかけで、私は生まれて初めて演歌の作詞作曲をしました。
その男性の歌を聴いた女性の方が歌ってくれたものが、下の動画の音源になります。
今回は自作曲の紹介とは言いながらも、思い出話のような感じで進めていきます。
この曲を作るより前だったのか後だったのか覚えてませんが、京都府宮津市の天橋立に行きましたが、展望台から見た景色が、龍が天に昇るように見える、ということから、名付けました。
龍が天に昇るごとく Ⅰ 寄せては返す波の音が 胸の中を揺さぶる 過ぎ去りし日の切ない香り 呼び覚ましながら 凍て付くような北風に吹かれても 肩を抱かれた気がした 龍が天に昇るごとく 誰にも止められぬ流れに身を任せ 龍が天に昇るごとく あなたへの想いつのりゆく天橋立(あまのはしだて) Ⅱ 水平線に灯る漁火(いさりび) 瞳を赤く染め上げる 二人で見たあの日の温もり 呼び覚ましながら うつ伏せのような苦しみにもがいても 勇気を持てた気がした 龍が天に昇るごとく 水面(みなも)をつき抜けてあなたの元へ 龍が天に昇るごとく 果てしなく心洗われる日本海 龍が天に昇るごとく 誰にも止められぬ流れに身を任せ 龍が天に昇るごとく あなたへの想いつのりゆく天橋立
この曲は歌詞から先だったのか、曲から先だったのかよく覚えていませんが、最初メジャーコードで作ったときに、コラボ相手の男性の歌い手さんから、演歌はマイナーコードでないといけないですよ、と言われ、マイナーコードに変えたことを覚えています。
長調の演歌もあるかとは思いますが、基本的には短調、マイナースケールと思っていいかと思います。マイナースケールの、哀愁を帯びた雰囲気というのが演歌に合う気がします。
当時、歌詞を他の人に考えてもらい、それに曲をつけるというケースが多かったのですが、この曲については自分で作っています。今見ても、歌詞は自分なりによく書けているかなと思います。
演歌で、紅白歌合戦などで、津軽三味線の伴奏を入れているのを参考にして、津軽三味線の音を曲に入れてみました。
三味線をインターネットで調べて、3本の弦で再現が可能な音にしました。実際の演奏で出る音を使うことは、楽器としてのリアリティに繋がります。
アーティストやアイドルなどへのコンペでは、演歌というジャンルは私は一度もありませんでした。今でも演歌でデビューする方もたくさんいらっしゃるのですが、演歌については、ベテランの作曲家の方が作るという慣習になっているのかもしれません。
今回は、短いですが、過去の曲、生まれて初めて作った演歌について話しました。なお、ココナラなどでアレンジとして演歌は何度か作成していますが、オリジナル曲としてはまだ3曲ぐらいしか作っていません。