カテゴリー
日常

【カメヤマローソクタウン】工場見学+キャンドル作り体験ができます

三重県亀山市にあります「カメヤマローソクタウン」に元の嫁を連れて行ってきました。こちらを選んだ理由としては、知り合いの方より、ここは無料で楽しめていいですよ、と教えてもらったからです。

私は以前、亀山市で働いたこともありますので、この辺りの地理には詳しく、迷わず行くことができました。

カメヤマローソクと言えば、還暦の私が小さい頃から亀山市の名産物として有名でしたが、今年2024年5月15日に、新たな名所として、カメヤマローソクタウンができることとなりました。

建物の外観もローソクをイメージして設計されたようです。

今回は写真撮影とブログに乗せることについて、店員に承諾を得られたため記事を書かせていただいております。

内部のローソクタウンストアは、結婚式場のような作りです。オリジナルのローソクやランタンなどの商品は、見ているだけで飽きない感じです。

個人的に興味を持ったのは、昔ながらのお菓子「サクマドロップス」などのお菓子をモチーフに作られた線香ですね。余談ですが、「サクマドロップス」をもじって宇多田ヒカルの「サクラドロップス」の題名が来ているような気がします。

他にもトミカのおもちゃをモチーフにしたローソクも面白いと思いました。

ローソクをイメージしたLEDライトのオプジェは、お金があったら是非とも買いたいと思いましたね。

売り場面積と品揃えが豊富で、見ていると時間を忘れます。

ローソクタウンストア右奥にドアがあり、そこを抜けると一転して厳かな異世界に進みます。

薄暗い室内に、キャンドルライトが照らされる「灯(あかり)MUSEUM」というミュージアムです。

ハロウィン、クリスマス、など時期に応じて展示も変えられます。これからのクリスマスには是非とも訪れたい場所です。

ゆっくり見ることができる座る場所も設けられていて、至れり尽くせりです。

写真でも十分綺麗に映っていますが、現実に見る綺麗さはとても写真では表現できません。一度見てみる価値大いにありです。

またローソク、キャンドルの工場を見学できる工場見学が無料でできます。手作りキャンドル体験付きコースは事前予約が必要です。自由見学コースは当日も受付可能です。

上記写真はキャンドルワークショップです。ちょうど私が行ったとき、こちらにてテレビ局らしき撮影がされておりました。

店員の方の説明によりますと、結構予約はうまっているとかで、人気の高さがわかります。

工場見学+キャンドル作り体験|ご予約|カメヤマローソクタウン

以下のリンクはカメヤマローソクの商品ですが、本社とは別の店の販売になります。

カテゴリー
旅行

千房道頓堀店(お好み焼き)など、大阪探索!

DSC_0255

知り合いの付き添いで数人で大阪へ行きました。

アメリカ村で用事の待ち時間には、いつも楽器屋と決まっています。買うわけではないのですが、楽器触ったりしていると落ち着きます。

このブログで前回はシンセのことを扱いましたが、ブログ書くために調べることにより、こんな機能があったんだと気づかされることもあり、私自身の勉強にもなっています。

一度決めたら、意地になってでも、諦めないところがあり、それは自分の長所でもあり、短所でもあるのだろうと思います。

ブログでシンセを書いたこともあり、少しシンセについて知識が増えたので、楽器屋でアナログ仕様のシンセを試奏させてもらいました。

OSCとか、ADSRとか、すらすらと理解している振りして、シンセを触って音を変えたりしているのは、どこか優越感に浸れるものです。最近覚えた知識なのにね。

DSC_0253

店内撮影OKをもらいましたので、試奏したシンセの写真を撮らせてもらいました。

アメリカ村の「MUSIC LAND KEY」というお店です。何か月かに一回ほど出没します。

その後、知り合いと4人で、道頓堀にあります千房(ちぼう)という店に入りました。「ちぶさ」ではありません。おっと、女性読者が減る!

大阪でお好み焼きの店として有名らしいです。

DSC_0256

名物マヨビーム」という看板を出しているだけあって、お好み焼きを提供するときには、マヨネーズを、ビームのように揺らせながらかけていく様子は、後で動画に撮ればよかったと思いました。

道頓堀店限定の道頓堀焼きは、めっちゃ美味しかったです。今まで食べた中で一番かもしれません。

入るときは15時だったのですぐ入れましたが、出る頃には外に行列ができていました。

大阪へ行ってから2日後に、前に勤めていた仕事に関係することで、三重県亀山市に行きました。前準備が不足していてアクシデントもあり、仕事としてはうまくはいかなかったのですが、

DSC_0257

昼に久しぶりにビンクロという名の総菜屋で定食を食べました。

3品、5品、7品と、定食や弁当があります。

総菜の中から自由に選ぶことができるので、本当に好きな組み合わせで食べるものを選べるというのがいいですね。

私は最近は年齢の影響か、食が細くなってきているので、3品定食を食べました。以前は5品でした。

以上、今回は旅行のような日常のようなことを書かせてもらいました。ときどき、カテゴリーのジャンルをどちらにしようか迷うことがあります。

読んでいただき、ありがとうございます。