カテゴリー
日常

Goronyanの食生活、黄な粉マーガリンパン、米ぬか、供え物

毎週月曜日にブログを更新していますが、先週はお休みしました。お休みするのはこれで2回目になります。理由は、ただただ多忙なためです。

昼の造園の仕事はお陰様で最近はほとんど毎日入れてもらっています。

夜は、ポコチャ配信しながら、ココナラの仕事をしています。実は今年に入っていいペースでココナラの仕事が入っています。ただ、作業時間を多く必要なこともあり、久しぶりに思い切って価格を値上げしました。税抜き8000円から12000円へ50%値上げです。

この価格でも仕事が取れれば、嬉しいことです。しばらく様子見です。

ココナラでは品質と納期が重要です。お客様はあるイベントまでに間に合わせないといけない、などの事情があるケースもあり、その場合は、何をおいても間に合わせなければいけません。

以上は、先週ブログがあげられなかった言い訳です。

今週のテーマは久しぶりに食生活に関する話題になります。

冒頭の写真は黄な粉マーガリンパンです。

作り方は簡単です。パンをトーストして、マーガリンを塗って、砂糖を塗って、黄な粉を振りかけます。見た目は少しグロテスクでもありますが、これが結構美味しくて、最近のマイブームです。

もともと、正月に食べた餅のために黄な粉を買ったのですが、それが余ったので、餅の他に使い道はないかと思ったら、パンに塗ることを思いつきました。マーガリンは黄な粉と砂糖を定着させる意味で使っていますが、この組み合わせも悪くありません。一度お試しあれ!

兄の家で米を買いました。兄は農家です。米を買ってから精米機にかけたとき、精米機の横にヌカハウスというのがありました。精米で出た米ぬかを、ご自由にとってください、というところです。

私はぬか漬けでも作ろうかとビニール袋に一杯、ぬかを取りました。まだぬか漬けは挑戦できていません。インターネットで調べましたら、結構ぬか床を作るのが手間がいりそうなので、時間的に少し余裕ができたらしようと考えています。

私の町にある神社の月次祭が2月20日に行われました。月次祭とは毎月するお祭りのことです。組ごとに毎月順番にしますが、最近組の数が12になったこともあり、確か去年も2月だったはずです。それまでは暑い時期に回ってきたこともありました。

お供え物は神様にお供えした後で、参加者により分担されます。今回は一人1300円余りの出費でしたが、ヒラメ、大根、サツマイモ、高野豆腐、などの普段買わない食材が手に入りました。

普段は価格の安い食材をねらって買い物していますが、こういうときは、それを活かした料理が何かないかなど、考えることが楽しみではあります。

今回は、日常の話題でした。

カテゴリー
日常

【一週間の夕食】をご紹介、自炊、外食など、その日の出来事とともに

ブログのネタがないときのための特集になりますが、一週間の夕食について、写真とともにご紹介させていただきます。他に、その日に何をしたのかについても書かせていただきます。

5月20日月曜日

DSC_0277

この日は、昼には造園業の仕事で、伊賀市のある会社の松の剪定後の掃除をしました。

仕事の後、知り合いの方の手伝いもありチラシ配りをするのですが、その前の腹ごしらえとして、王将で1人、ニラレバ定食を食べました。王将は、料金の割にボリュームがあってコスパがいいですね。久しぶりに来ました。

5月21日火曜日

DSC_0278

この日も造園の仕事で昨日の続きをしました。なお、昼食は一日の仕事で外に出る際は、ほとんど自分で手作りした弁当を持っていっています。

帰宅後、夕食を作ります。カレイの焼き魚、豆腐、ワカメの味噌汁、ごはんにキムチとフリカケです。なかなかバランスがよく健康的だと自分では思っています。

造園の仕事を始めたのは昨年2023年2月からですが、体力を使う仕事ということもあり、体が引き締まり、体重も以前マックスで87キロだったのが、64キロまで少なくなりました。23キロ痩せていることになります。なお、最近は体重計に乗っていませんので、さらに減っている可能性もあります。

5月22日水曜日

DSC_0281

この日は造園は津市のお宅で剪定作業、外構作業など進めました。

その後ですが、津市から急いで伊賀市まで車を飛ばし、伊賀市のレストランチェーン店にて、皿洗いをしました。皿洗いのバイトは、基本的には土日の昼にしているのですが、人が足らないときなど、平日の夜にも入ることが何度かあります。

昼の仕事7時間、夜の仕事3時間半で、終わるとくたくたになったもので、自炊せず、外食しました。すき家で牛カルビ丼にんにく入り、になります。

一週間で二回以上外食が入るのは、今年に入ってからは珍しいことになります。何度か目です。

5月23日木曜日

DSC_0282

この日も津市で外構の仕事です。最近造園の仕事をみっちり入れてもらっていますので、収入的に安定して助かります。

夕食の紹介をするので、もっと工夫したかったのですが、焼き魚の賞味期限もあり火曜日に続いて焼き魚です。ご飯には、納豆と卵とふりかけをかけています。

5月24日金曜日

DSC_0289

この日は午前中は自宅の掃除をしました。土曜日夜に知り合いの男性の方を家に泊めるからです。13時から津市の年金事務所にて、繰り上げ年金受給の申請をしました。60歳の誕生日を超えますと申請ができます。

その後、ちょうど津市で前からの現場で造園の仕事をしました。

この日の夕食は自宅にて、カレーライスを作りました。

5月25日土曜日

DSC_0292

土曜日日曜日は、昼の12時から15時までレストランのチェーン店にて、皿洗いのバイトをしております。

皿洗いのバイトの後、カラオケライブ梅星~プラムスターにて、歌道場というイベントがありました。この日はオードブルを「中国料理 太陽」という店よりとってくれていました。

なかなか豪華な味で、スタミナがつきそうです。

5月26日日曜日

DSC_0293

この日は昼に皿洗いのバイトに行き、そして夜も急遽同じ皿洗いのバイトに入ることになりました。少しでも稼ぎたいので、できる仕事は少しでもやりたいです。

一日働くと少しぐったりします。夜は簡単にインスタントラーメンを食べました。ベーコン、タマネギ、ニンジン、ワカメ、卵と栄養バランスはいつも考えております。

隣にあるのは、後で食べるキャラメル味のポップコーンです。ラムーで買いました。

この日、ココナラで一件納品させることができました。ちょうどこの日新しいココナラの仕事の依頼も受けました。一件終わり、一件が始まるのは、大きな負担にならず、いいペースで仕事ができます。

今回は、音楽とは特に関係がない日常の話題でした。私の方への仕事のご依頼は、下のココナラのリンクから入ってもらい、登録した後で「TheGoronyan25」で検索できます。