カテゴリー
楽器

1万人以上が「買ってよかった!」と感動のピアノ教材とは?

こちらの記事にはプロモーションが含まれます。

もしもピアノが弾けたなら…

今も昔も、ピアノは憧れの楽器ナンバーワンですよね!

ですが、実際に弾くとなると

・楽譜が読めない
・ピアノ教室に通うのが大変
・キーボードなどの簡易的な楽器は恥ずかしい?
・新しいことが覚えられない
・指が動かない

などなど、本当にたくさんの壁があります。

でも、よく考えてみてください。

世の中には、あなたと同年代でもピアノを始めて「弾けるようになった」という人が山ほどいるのですね。

彼らが特殊だったり、能力が高いのかというと、そうではありません。

全く音楽の経験がない、安いキーボードしか持っていない、指も動かない…といった前途多難な状態からピアノを始めています。

それなのに今では楽しく素敵な曲を両手で弾いています。

一体、この人々はどうやってピアノを習得したのでしょうか。

実は、彼らに共通する「ピアノ習得法」があるのです。

1万人以上がすでに実践済みで、皆さん「買ってよかった」と感動しているピアノ教材なのです。

ピアノ教室でもなく、自宅で自分で進める「ピアノ教材」なんですね。

実際にやってみた方の証言をご覧ください。

<70代男性>
ピアノ教室に通うのはこの年で恥ずかしいし、男性NGの教室もあって困っていました。
最初にこの教材を見たときも、教材だけで自分のペースで弾けるようになるか不安でした。
でも、1ヶ月ほどで曲が弾けるようになり、歩みは遅いですが着実に上達しています!
指と脳の指令がこんなにもチグハグなのかと思いますが、少しずつ言うことを聞いているので脳トレにも良さそうです(笑)

<40代女性>
動画を何度でもずっと見られることと、マイペースでできる事が決め手となりました。
あまり自分にお金もかけられず…ですが、ずっとやりたいと思っていたので、金額的にもいいかなと思いました。
学生時代は楽譜が嫌いで音楽の授業も嫌いでした。
大人になったらテストではないので自分なりに楽しんでやれています。
曲が弾けて嬉しいです。
ピアノの音色は本当に癒やされますし、楽しみながら気長にやっていきたいと思います。

<60代女性>
レッスンを始めて、毎日先生からメールが届くのに驚きました。
一人じゃないと思って頑張る動機になります。
また、動画で先生の話を何度でも聞くことができること、指使いが見えるアングルで録画されていること、レッスンのまとまりの最後には模擬演奏が入っていることなど魅力満載だと思いました。
動画で先生の指使いを見ていると、音を丁寧にだすことが大切ということを肌で感じます。
とても優れた教材だと思いました。
海野先生やこの教材に出会えたことに感謝しています。

<70代女性>
音楽のことはほとんど知らないことばかりなので、先生のメールがとても楽しみです。
昨年キーボードを買って、市販の大人向けの簡単なピアノ教材で弾いていましたが、これでいいのかなと思うことが多々あり今この教材で学びながら、そうだったのかと思うことばかりです。
楽しくてほぼ毎日弾いていますが、ドレミと指使いが書いてあるので初心者でも弾けます。とても楽しんでいます。

皆さんに共通しているのは、

「初めてチャレンジ」
「楽しくやれる」
「先生が明るくて楽しい」
「メールやフォローアップがすごい」

といったお声です。

というのも実は、自学系の教材でネックになるのが

・放置されるとやらない
・飽きてやらなくなる
・分からないときに解決できず諦める

といった問題点だからです。

ですが、この方法なら

・毎日励ましのメールが届く
・大人向けの編曲で飽きずに楽しめる
・分からないときはすぐ聞ける

というふうに見事にネックを解消しています。

というわけで、短期間でグングンとピアノが弾けるようになります。

実際に、早い方で2週間、遅い方でも3ヶ月くらいで両手で曲を弾けるようになっています。

⇒今すぐ詳しい内容を知りたい方はこちら

30日でマスターするピアノ教本

憧れのピアノが、ご自宅にいながら楽しく上達するとしたら。

あなたなら、どんな曲を弾いてみたいですか?

1万人以上が大満足のピアノレッスンなので、実績は申し分ないです。

きっと「初めて」でも「覚えに自信がない」方も、「指が動かない」という方も。

このピアノ教材なら楽しくスタートできると思います。

※プレゼントは4月18日(火)までです。お急ぎください。

カテゴリー
日常

上野公園(伊賀市)の桜が満開です! 伊賀上野城、俳聖殿など

DSC_0506

3月27日月曜日、この日は休みで晴れのいい天気でしたので、地元三重県伊賀市の上野公園に、花見に行ってきました。東京の上野公園も桜の名所ですが、三重県伊賀市の上野公園も桜の名所で、多くの観光客が来ていました。

例年より随分と早く桜の見頃を迎えています。観光客の中には、外国語を話す人もたくさんいました。

DSC_0504

伊賀上野城周辺に桜が多いですが、俳聖殿前にも桜の木があります。俳聖殿は、伊賀市出身の松尾芭蕉の旅姿をモチーフに建てられた建造物です。なんとなく人の姿に見えませんか?

伊賀市の観光の目玉は松尾芭蕉と忍者で、俳聖殿の右横には伊賀流忍者博物館もあり、休日には忍者ショーも行われたりしています。

DSC_0507

桜を見ていると、華やかな気分になりますね。この日は一人での散策です。でも不思議と寂しいという気持ちもありません。夢見ているみたいに、誰かといるような気分でいます。

スカイパックツアーズ
DSC_0510

上野公園の城近くの出口から丸之内通りへ降りたところです。桜の木が並んでいます。ここにある門は、私が学生の頃はありませんでした。それ以降に作られたものです。

右側が西小学校で、左側が私の母校、三重県立上野高等学校になります。

DSC_0509

桜は映ってませんが、上野高校の門から校舎を撮影しました。球技用のネットがあるのが残念です。明治時代に建てられた校舎が今でも残っています。愛知県犬山市の明治村への移転が検討されたことも、過去にあったようです。一応進学校です。

私はこの高校で、一年二年とバスケット部で補欠でした。三年は美術部に所属してました。今、DTMと音楽のブログを書いてますが、音楽系の部活は一度も所属したことがありません。

大学は京都の私立佛教大学でしたが、そのときは、将棋同好会に所属しておりました。

桜と言えば、森山直太朗の「さくら」が私の十八番にもなりますが、卒業式の別れを連想させますね。私とこれまで、いろんな方と出会い、そして別れてきましたが、好きな人とは別れたくないものですね。

DTMと音楽関連のブログを続けてきましたが、広告収入が今一つ伸びないこともあり、方針転換するかどうか迷っています。

ブログのメインテーマを一般的な雑記にシフトするべきかどうか迷っています。

これまで書いてきた多くのブログを一つの財産として継続させるためには、ある程度の頻度で、週に2、3回ほど、アップする必要があるようです。アップしないブログは、それら全体的に表示されにくくなるようです。

PostPrime
カテゴリー
旅行

Smile Music Labにて、「3人で歌ってみた♪春のカバーソングライブ」

大阪市淀川区十三本町に、Smile Music LabというボーカルとDTMの教室がありまして、そちらに私はオンラインでDTMのレッスンを昨年8月まで受けておりました。DTMのレッスンを5年と9か月受けていたことになります。

大阪のボイトレ・DTM教室【Smile Music Lab】十三駅より徒歩5分 (sml-lesson.com)

スタジオは途中で移転していまして、以前は海遊館近くにありました。十三に移ってからスタジオも一気に広くなりました。

そこで、「3人で歌ってみた♪春のカバーソングライブ」という企画がありました。レッスンの生徒が主役となるイベントは初めてのことになるらしいです。

森山直太朗の「さくら」スピッツの「チェリー」が知っている曲で、他は初めて聴く曲でしたね。

皆さん本当に今すぐにでも、プロとして活動できるんじゃないかと思ってしまうような実力です。

一時間半ほどのコンサートでした。真ん中で歌っている女性がDaisyさんです。この教室をきっかけに、以前コンペの仮歌を何度か依頼させてもらい、落選した曲をYouTubeにてアップなどさせてもらっています。下のボーカルがDaisyさんです。

コンサートの前、2時間早く着いたので、駐車場に車を停め、十三の商店街をぶらぶらしておりました。

早めに「宮本むなし」というチェーン店にてチキン南蛮定食を食べました。

十三は「じゅうそう」と読む地名ですが、実は私は13という数字に深い関係があります。といいますのも、私が20代の頃、ある日、いろいろな物を何度か数えれば13という数字になる日があり、その時から自分は13という数字に縁があると思うようになりました。確かその日に乗ったホームの番号が13だったということも、そのいくつかの一つになります。JR名古屋駅で関西本線の13番ホームです。

そして、十三(じゅうそう)という地名もそう言えば13という意味だとこの日初めて気づきました。

DSC_0494

コンサートの後、1時間ほど一人ぶらりと商店街を歩いていました。「CHACHA タピオカ研究所」という店にて、タピオカドリンクを飲みました。黒糖ミルクという味です。結構飲み応えがありました。

伊賀市まで下道で帰りました。理由は、高速の西名阪がおそらくまだ工事中と考えたからです。

阪奈道路では途中ヘアピンカーブの連続で山を登っていきますが、大阪を見下ろす夜景が結構いい感じでした。

故郷の伊賀市に戻ってから、いきつけの「カラオケライブ梅星~プラムスター」でオープンマイクに参加しました。

そこで今日聴いた曲の「チェリー」「桜」の他、JUJUの「奇跡を望むなら」をカラオケで歌わせてもらいました。オープンマイクでは、カラオケの他、ピアノやギターでの弾き語りなども可能です。土日で月2回開催されます。

カテゴリー
DTM

DTMの技術で、音楽の全てができるわけではない

DTMはデスクトップミュージックの略で、簡単に言うと、パソコンで作る音楽のことを示します。

パソコンで音楽を作るとは言っても、実際の楽器の演奏を録音したり、その録音したものを編集したりすることも含まれます。

世の中のほとんどの曲が、少なくとも録音するという意味において、DTMを使っていると言っても過言ではありません。

最近の曲などは、パソコン上のソフトを起動させて、シンセサイザーなどを入れることもよくありますし、高くて手に入らないような楽器をサンプリングした音源を使うことにより、その楽器を弾いているかのような感じを出すことができます。

なので、DTMの技術により、どんなことでもできるか? と勘違いする人もいますが、実際に携わっている人であればあるほど、できることに限界があることを理解しています。

よく、私はこのたとえを用いるのですが、今の現状の技術で、「北島三郎の演歌をDTMで表現することはできません」

小林幸子の声をサンプリングして作られたボーカロイドが出たことで話題にもなりましたが、サンプリングして作って、それに音程を歌わせても、誰が聴いても、比べれば、どちらが本人であるのかは、一目瞭然なのであります。

上の「一目瞭然」は正確には正しい言葉の当て方ではありませんね。目で見るのではなく、耳で聴いていることになりますから。

歌声が一番、パソコンで精度が出しにくいものだと思います。

ピアノベロシティ、タイミング
バイオリンベロシティ、タイミング、音程、(音色)
歌声ベロシティ、タイミング、音程、音色

上の表を見て、これが何を意味しているのか分かった人は、DTM通だと思います。

ピアノという楽器は、ドの音を叩けば、必ずドの音が鳴ります。ですので、ピアニストの技量としては、どの鍵盤をどのタイミングで、どの強さで叩くかで表現できます。

なお、上の表のベロシティとは、それぞれの一つの音符に対してどの強さで弾くかを示しています。

ピアノは弾く強さによって、音色は変化しますので、単にそれぞれの音をボリューム調整したらいいというわけではありません。

その点で、ベロシティとボリュームは違う意味になります。

バイオリンという楽器の特性として、ギターのようにフレットがないことがあげられます。

そのため、人により同じドの音を鳴らしても、押さえるところが本の0.1ミリ変わったことで音が微妙に変わったりします。

その人により音が微妙に変わるということが、大勢で演奏したときに、広がりのある音につながっています。

音程の微妙な違いが表現できるという点においてバイオリンは、ピアノより難しいと私は思います。

また、音色についても、伸ばすように弾いたり、スタッカートのように短く弾いたり、ピチカートのように弦をはじいたりすることにより、変わります。

音色も調整できるところがすごいですね。

歌声はさらに凄いことになっています。音の強さ、タイミング、音程の他に、こぶしを入れたり、裏声を入れたり、抑揚を入れたりと、様々な表現力で歌を歌わせることができます。

その意味において、歌声が一番、パソコンでの再現が難しいと言われています。

まあでも、DTMを実際にしている人にとっても、DTMが万能であることが、嬉しいことではなく、DTMでできないこともある方がいいと思う人もいます。

とは言え、10年前にできなかったことが、今できるようになったりもしていますから、人の歌声を正確に再現できる時代になる可能性も否定できません。

以上、今回はDTMが万能であるわけではない、というブログを書かせてもらいました。

カテゴリー
日常

エコストアレコードに、自宅のレコードとCDを買ってもらうと驚きの価格!

この記事にはプロモーションが含まれます。

ブログでのアフィリエイトをきっかけに、エコストアレコードのことを知りました。家に眠っているレコードやCDなどを、買ってくれます。

インターネットでエコストアレコードのホームページから入り、個人情報を入力しました。店舗への持ち込みの他、東京近郊でしたらご自宅への出張も行ってくれるようです。

私は三重県と遠方ということもあり、梱包のセットを郵送してもらいました。

買取実績1000万枚の実績!高額買取のエコストアレコード

DSC_0394

段ボールとガムテープと、そして記入用紙、アンケート、筆記用のペンまで入っていて、いたれりつくせりです。

レコードですと10枚以上、CDですと50枚以上で、梱包のセットを無料で、郵送してくれます。

DSC_0395

レコードはLPが2枚、EPが3枚だけですが、LPレコードがすっぽり丁度入る大きさの段ボールです。

レコードが物によっては高価で売れる可能性があるということで、今から30年以上前に学生の頃、私が一時期住んでいた親戚の家まで行き、倉庫などを調べさせてもらいました。そのとき私が元々もっていたレコードは見つからなかったのですが、親戚の人が持っていたレコードを少しだけもらっています。

上の写真のレコードは親戚の人からもらったものです。

実は今、世界的にもひそかなレコードブームで、CDにはない温かみのある音から、再び脚光を浴びるようになってきています。

その上に54枚のCDを入れました。中には、未開封のCDなどもあり、それがどのように価格に反映されるのか、楽しみでもあります。

エコストアレコードに集荷依頼をしますと、運送会社が自宅まで来てくれます。運送費用を一切負担する必要がありません。

集荷の後、エコストアレコードに到着した後で、それぞれの値段を見積もってもらいます。その値段に納得した場合、その費用が銀行振込されるという流れです。

つまり、こちらの負担が一切かからないということです。

集荷に来てもらって、約20日後に、電話にて買取価格を聞きました。その価格に驚きました。入れている品物が売れ筋かどうか、によって価格は変動します。

あえて、私がいくらの査定がついたのかは、ここでは伏せておきます。

もし、処分に困っているレコード、CDなどがあるのでしたら、問い合わせて送ってみると、思わぬ収入になるかもしれませんよ。

カテゴリー
ChatGPT

【ChatGPT】に「Love&Peace」の題名で歌詞を書かせた

ChatGPTはAIが、さも人間が話すような感じで、わかりやすく言葉を使って説明したり、要約したりするサービスで、2022年11月に開始して以降、これは凄いと世界的な話題になりました。

以下のリンクから「チャットGPTをお試しください」をクリックしてもらい、個人情報の登録の後、使用することができます。試してみて、よければ有料で使うという流れになっています。

ChatGPT: 対話のための言語モデルの最適化 (openai.com)

YouTubeの動画で取り上げられることもあり、早速使ってみました。前回はブログを作らせましたが、今回は歌詞を作らせてみます。

「Love&Peace」という題名で、歌詞を考えてください。

第 1 節: 愛はすべてを包み込んでくれる 平和は心を静かにしてくれる 互いを思いやる気持ちがあれば 世界中が輝くようになる

コーラス: 愛と平和があれば どんなに傷ついた心も癒える 手を取り合って歩き出そう 愛と平和の世界へ

第2節: 憎しみや怒りに満ちた日々は 誰もが苦しみを背負うだけ でも誰かが最初の一歩を踏み出せば 未来は変わっていくのだ

コーラス: 愛と平和があれば どんなに傷ついた心も癒える 手を取り合って歩き出そう 愛と平和の世界へ

橋: あなたと私が出会えたことに 感謝を込めて歌おう 愛と平和のメロディーが 世界中に響き渡るように

コーラス: 愛と平和があれば どんなに傷ついた心も癒える 手を取り合って歩き出そう 愛と平和の世界へ

アウトロ: 愛と平和の光が射す 新しい未来が待っている 愛を持って平和を育てていこう 愛と平和の世界へ

※上のChatGPIの答えの中の「橋」は「ブリッジ」の意味のようです。ブリッジという言葉は、私は普段使わないので調べてみた結果、人により、Bメロ説、サビ説、Cメロ説、間奏説などがあるようですが、意味合い的には、Aメロ(バース)と、サビ(コーラス)を繋ぐ意味のBメロがブリッジというのが正しいようです。

おそらくですが、作詞家の方が作詞した場合、愛、平和の言葉はワンコーラスに一回ずつ出るぐらいで、もっと入れる頻度を少なくすると思われます。

そういう意味でも、突っ込み所満載ではありますが、この歌詞を元に、曲を作ってみました。

作詞家の人の頭脳には叶わないのは、当然と言えば当然なのかもしれませんが、驚くべきは本の10秒ほどの短い間で、この歌詞を作ってしまうという点ですね。

私は、今回は、あえて修正せず、この歌詞そのまま、曲にしてみました。

シンプルなピアノ伴奏に、ボーカロイドのKenとKaoriに歌わせています。

ボーカロイドで男性と女性に歌わせるときに、特に初心者の方は、実際に歌わせるのが適当な音域を意識せず作ってしまうところだと思います。

男性は下はA2~上はF4あたり、

女性は下はG2~上はD2あたり、

を意識して作れば問題ないでしょう。上の音域はボーカロイドに入力させるときの音域ですので、実際の女性の声としましては、その音より、さらに1オクターブ上を歌っています。

男女でハモリをさせる場合、女性の三度上を男性とすれば、だいたいのケースでうまくいきます。

三度とは、ドレミファソラシドで言いますと、ドに対してミ、レに対してファと、二つ横に位置する関係を言います。

場合により、コードに合わせるために、ハモリのメロディーをコードの構成音に合わせるケースもよくあります。

また、この曲のDTM、作曲としての工夫点を申しますと、転調を多用していることです。

ブリッジと呼ばれる部分、今回はCメロという解釈の部分になりますが、そちらで、同主調の転調をしています。同主調の転調は、米津玄師もよく使う転調です。「Lemon」でも使われています。

F→Fmです。

その後で、大サビ部分では、サビよりも2つキーが上へと転調しています。Gに転調しています。

その後で、アウトロ部分では、静かなサビとなりますが、その静かさを演出する意味で、少しテンションが下がる感じの転調として、2つキーを下げて元のFにしています。

整理しますと

イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ~二番サビ、間奏キーF
CメロキーFm
大サビキーG
アウトロ(静かなサビ)キーF

以上、ChatGPIに歌詞を作らせ、それを元に曲を作ってみました。AIにどんどん仕事が奪われていくようで怖くもある今日ではありますが、よりよきパートナーとして、前向きに考えるようにしています。

2023年2月途中より、ブログの毎日更新が途絶えて以降ですが、二日に一回のペースで、今のところ更新ができています。

クラウドワークス

カテゴリー
ChatGPT

【ChatGPT】に「音楽でスランプに陥った時の対処方法」きいた

Chat GPTは前回のブログでも紹介しました、AIが人間が話すように分かりやすく、質問に答えてくれるというサービスです。

最初、無料で使ってみて、よければ有料で使うことができます。世界的にも話題になっていて、人々の仕事が奪われるのでは、と心配の声も多数上がっていますが、

世の中の仕事がAIの方に向かいつつある現状は受け入れた上で、人間として、よりよきパートナーとして活用することが、私はいいことなのだと思います。

以下のリンクから、試用版として使うことができます。ダウンロードする必要がなく、WEB上で解決します。

ChatGPT: 対話のための言語モデルの最適化 (openai.com)

ある人の動画にて、ChatGPTを使ってブログを書かせることができる、という内容の記事を見まして、早速試してみることにします。

以下は、ChatGPTに質問して、返ってきた答えになります。

音楽でスランプに落ちたとき、何をすれば、よくなりますか?

音楽の創作や演奏に携わっていると、時にはスランプに陥ることがありますね。スランプから抜け出すためには、以下のような方法があります:

  1. 休息を取る:音楽制作や演奏に没頭しすぎて疲れてしまっている場合、しばらく休息を取ることでリフレッシュすることができます。また、休息中に他の趣味や活動に取り組むことで、創造性を刺激することもできます。
  2. 新しいことに挑戦する:新しい楽器やソフトウェアを使ってみる、違うジャンルの音楽を聴いてみる、コラボレーションをするなど、新しいことに挑戦することでアイデアが生まれるかもしれません。
  3. ルーティンを変える:常に同じ方法で音楽制作や演奏をしている場合、マンネリ化してしまい、スランプに陥ることがあります。ルーティンを変えることで、新しいアイデアや視点が生まれるかもしれません。
  4. 別のアーティストから学ぶ:好きなアーティストの音楽を聴いたり、インタビューを読んだりすることで、新しい刺激を得ることができます。また、同じスランプに陥っているアーティストとコミュニケーションをとって、お互いに刺激しあうことも有効です。
  5. プレッシャーを減らす:自分に対して過剰なプレッシャーをかけすぎている場合、かえってアイデアが出なくなることがあります。自分に合った目標を設定し、適度なプレッシャーで取り組むことが大切です。

これらの方法を試してみて、スランプから抜け出すことができるかもしれません。

確かにChatGPTは全体的に客観的に物事を筋道を立てて論ずるという点では、本当にすごいと私は思うのですが、DTMなどの専門的な知識の場合は、実際にその作業をしている人の意見の方が、現地点では上回るという印象はあります。

ですので、専門的な知識というわけではなく、誰でも理解できるという意味で、「音楽でスランプに陥ったとき、何をすればよくなりますか?」という質問にしました。

前回も同じような試みをしましたが、今回もChatGPTに質問して返ってきた回答を参考にしながら、ブログを書いてみます。

音楽でスランプに陥った時の対処方法

音楽でスランプに陥ったとき、何をしても上手くいかない。パッとしない。やる気が出ない。

そんな経験は誰しもあるかと思います。創作意欲における鬱状態とでもいうのでしょうか?

そんなスランプに陥ったときの対処方法を、私と有能な助手であるChatGPT君とで考えてみました。

赤字部分はChatGPT君の文になります。一から考えるより、物凄く書くのが楽でした。

1. 休息を取る

音楽制作や演奏に没頭しすぎて疲れてしまっている場合、しばらく休息を取ることでリフレッシュすることができます。また、休息中に他の趣味や活動に取り組むことで、創造性を刺激することもできます。

これは音楽だけではなく、仕事全般に言えることなのですが、適度の休息がないと、クリエイティブな活動はできません。

休息とは、単に休んでぼおっとしていてもいいですし、旅行に行ったり、外食したりして、心身ともにリフレッシュさせることが重要だと考えます。

休息を取らないまま毎日を過ごすと、心や体に過度なストレスを抱えることになります。

2. 新しいことに挑戦する

新しい楽器やソフトウェアを使ってみる、違うジャンルの音楽を聴いてみる、コラボレーションをするなど、新しいことに挑戦することでアイデアが生まれるかもしれません。

DTMをする人にとって、楽器は必ずしも必須ではありませんが、楽器を演奏することで得られる体感的な音楽は、ほとんどのケースでプラスに作用します。

これまでピアノしかしてなかった人が、新しい楽器ギターなどに挑戦すると、これまで見えなかった新しい発見があります。

また、新しいソフトを入手することで、これまで聴いたことがなかった音と出会うことでも、創造性は高まりますね。

3. ルーティンを変える

常に同じ方法で音楽制作や演奏をしている場合、マンネリ化してしまい、スランプに陥ることがあります。ルーティンを変えることで、新しいアイデアや視点が生まれるかもしれません。

私の場合、作曲するルーティーンはだいたい決まっていたりします。

メロディーを鼻歌で考えて、スマホアプリに録音させます。このときに、おおまかな雰囲気的なアレンジについて頭でイメージしていたりします。

それをもとにコードトラックを利用してコードをつけて、そしてドラム、ベース、ピアノ、ギターの4リズムを入れて、そしてストリングス、オルガン、シンセなどを重ねていきます。

自分としてこれが一番慣れているルーティーンなので、だいたいこのように進めているのですが、

メロディーを後回しにして、コードから4リズムを入れた後で、それに合うメロディーを考える、なんて、いつもと違う手順で作ると、これまで想像もしなかったメロディーが生まれる可能性もありますね。

4. 別のアーティストから学ぶ

好きなアーティストの音楽を聴いたり、インタビューを読んだりすることで、新しい刺激を得ることができます。また、同じスランプに陥っているアーティストとコミュニケーションをとって、お互いに刺激しあうことも有効です。

私はYouTubeでオリジナル曲の他、カバー曲などもアップしております。オリジナル曲より、カバーの方が、検索にかかりやすいという理由で、そうしているのですが、

実際カバー曲を出してみて、自分の曲の作り方との違いなどを発見することで、成長できているような気がしています。

基本的には好き、もしくは興味をひかれるアーティストの曲をカバーしたりすることで、新しい発見があります。

5. プレッシャーを減らす

自分に対して過剰なプレッシャーをかけすぎている場合、かえってアイデアが出なくなることがあります。自分に合った目標を設定し、適度なプレッシャーで取り組むことが大切です。

自分に対して、あまりにも高い目標設定をしていると、それについていくのが、結構しんどかったりします。

私は、このブログを2022年10月1日から開始し、2023年2月10日まで、4か月と10日間、毎日更新してきました。

今になって思いますと、よくそこまで更新できたなと、自分を褒めてあげたい気持ちです。

それで、一旦ブログの毎日更新が途絶えてからは、出せる範囲で、不定期更新と、ノルマを変えました。すると、物凄く楽になった気がしています。

とりあえず、今は2日に1回の更新を目標に設定しています。

これらの方法を試してみて、スランプから抜け出すことができるかもしれません。

カテゴリー
ChatGPT

【ChatGPT】を使い「海岸通りのカフェ」のテーマで、歌詞を作らせた!

ChatGPTはAIが、さも人間が話すような感じで、わかりやすく言葉を使って説明したり、要約したりするサービスで、2022年11月に開始して以降、これは凄いと世界的な話題になりました。

以下のリンクから「チャットGPTをお試しください」をクリックしてもらい、個人情報の登録の後、使用することができます。試してみて、よければ有料で使うという流れになっています。

ChatGPT: 対話のための言語モデルの最適化 (openai.com)

YouTubeの動画で取り上げられることもあり、早速使ってみました。前回はブログを作らせましたが、今回は歌詞を作らせてみます。

カフェ、テラス通り、サンセット、君の瞳、のイメージで歌詞を作ってください。

夕日が沈む海岸通り カフェテラスで君を待ってる 煌めく海を見ては君の瞳が浮かんでくる

サンセットに染まる街並み 風が吹けば君の香り このままずっと この景色を見つめていたい

ふと振り返れば君がいて 微笑むその顔に癒される 胸に響く波の音と 君と過ごす時間が続く

夜が訪れても終わらない 二人の物語が始まる カフェテラス、海岸通りの夕日、君の瞳

今日も一緒にいられる この幸せを感じてる

カフェ、海岸テラス通り、夕陽、君の瞳、グラス、を入れて歌詞を作ってください。

カフェテラスで待ってる 海岸通りの風が心地よくて 夕陽が染める空には君の瞳が映ってる 手にしたグラスからキラキラ光る氷が溶けていく そんな時間が止まってほしい君と二人でいたいな

海辺の波ジャクソン 胸に響いてる 青い空が飛んで今ここにいるこの忘れないでいたい カフェテラスで待ってる 海岸通りの風が心地よくて 夕陽が染める空には君の瞳が映っている

あの日のように手を繋いで歩いてみたい君の笑顔があればどこへでも行けるそうだよカフェテラスで待ってる海岸通りの風が心地よくて夕陽が染める空には君の瞳が映ってる

時が経っても変わらない思いがあるよ ずっと一緒にいたい 君がそばにいるだけで カフェテラスで待ってる 海岸通りの風が心地よくて 夕陽が染める空には 君の瞳が映ってる

カフェ、海岸、ドライブ、を入れて歌詞を作ってください。

(※以下は架空の歌詞です)

ヴァース1: 海岸沿いに走り出す 窓から見える景色 眩しくて一緒にいる あなたは笑っている 夏風が吹く 胸の高鳴り

コーラス: カフェで過ごした午後は海岸でのひとときとドライブの風景が重なる青い空と海を越えて

ヴァース2: 波の音に誘われて歩いていく 手をつないでいると 嬉しい太陽が沈む前に この時間を忘れないように 刻みつけたい

コーラス: カフェで過ごした午後は海岸でのひとときとドライブの風景が重なる青い空と海を越えて

ブリッジ: 明日が来ても この瞬間は一生忘れない 大切な思い出

コーラス: カフェで過ごした午後は海岸でのひとときとドライブの風景が重なる青い空と海を越えて

カフェ、海岸、ドライブ、を入れて歌詞を作ってください。

(※以下は架空の歌詞です)

ヴァース1: カフェの中で君と話す ホットコーヒーに指をくわえる 陽射しの中にドライブに誘われて車に乗って海岸に向かう

コーラス: カフェで過ごした時間 海岸の景色を彩る ドライブの風が心地よくて 気持ちが高鳴る

ヴァース2: 海に沈む夕日にそれでも見とれる君の隣で手をつないでこの瞬間がいつまでも続けばいいのに過ぎ去った時間

コーラス: カフェで過ごした時間 海岸の景色を彩る ドライブの風が心地よくて 気持ちが高鳴る

Bridge: 懐かしい思い出に包まれて心が温かくなる

コーラス: カフェで過ごした時間 海岸の景色を彩る ドライブの風が心地よくて 気持ちが高鳴る

アウトロ: 夜が来ても この瞬間は一生忘れない 大切な思い出

「夏の海岸通りのドライブとカフェ」というテーマで歌詞を作らせました。微妙に入れる歌詞を変えたりすると、当然、作られてくる歌詞も変わるのですが、

最後の二つは同じ指示をさせたにも関わらず、違う歌詞を提示してきました。AIとしては、依頼者が別の歌詞を求めているのだと判断して変えてきているのだと思います。

その点については、翻訳機能と違う点かもしれません。

ある程度、歌詞が書ける人にとっては、まあ、歌詞を考え始めた初心者から中級者ほどの歌詞、という印象ですが、驚くべきは、指示を与えてから数秒後に、書き始めるということです。

この歌詞をそのまま引用もできなくはないですが、若干、初心者っぽい印象にはなります。また、微妙に意味が通じないような箇所もあったりします。

ただ、自分では思いつかなかった表現などもあり、同じようなテーマでいくつか、作らせた後で、自分なりにいいと思う表現を、抜粋したり追加したりしながら、歌詞を書けば、一から書いているより、ずっと早く歌詞を作成できると思います。

前回は、ブログを作らせ、今回は歌詞を作らせました。ChatGPIの試用期間は限られていますので、その間に、私がブログや歌詞を作るときの、有能な助手になれるかどうか、今テストしているということになります。(偉そうな表現ですみません)

カテゴリー
ChatGPT

【ChatGPT】を使って、DTMや音楽の質問したり、歌詞書かせてみた

Chat GPTという言葉を、ニュースやYouTubeなどで目にした人も最近では多くなってきているのではないでしょうか?

AIが、言葉という意味で、様々な質問に答えてくれます。それも人間が書く文章のように分かりやすく答えてくれます。

翻訳でその言葉を他の言語に替えたりすることは、これまでもありましたが、それをさらに要約などもしてくれます。

それで、早速使ってみました。WEB上で完結するためインストールなどは不要です。

ChatGPT: 対話のための言語モデルの最適化 (openai.com)

「チャットGPTをお試しください」をクリックして、その後、個人情報など入力すれば使うことができます。

無料版で使ってみて、いいと思えば有料版に移行できるようです。

早速使ってみました。音楽に関する質問をしてみました。

パソコンで音楽を作るために、何が一番重要ですか?

パソコンで音楽制作をするためには、以下の要素が重要です。

  1. DAWソフトウェア:DAWは、Digital Audio Workstationの略で、音楽制作に必要な機能を備えたソフトウェアです。DAWは、録音、編集、ミキシング、マスタリングなど、音楽制作に必要な多くの機能を提供します。
  2. 音源:DAW上で音楽を作るためには、音源が必要です。音源は、仮想楽器やサンプル音源など、DAW内で使用できる音の素材のことです。DAWには、標準的な音源が付属している場合がありますが、追加の音源を導入することもできます。
  3. MIDIコントローラー:MIDIコントローラーは、DAW上で音楽を作成する際に、パソコンのキーボードやマウスよりも使いやすく、直感的な操作ができます。MIDIコントローラーには、キーボード、パッドコントローラー、ドラムマシン、コントロールサーフェスなどがあります。
  4. スピーカーまたはヘッドフォン:音楽制作をする際には、正確でバランスの取れた音が必要です。スピーカーまたはヘッドフォンは、音楽を聴きながら細かい音の調整をすることができます。スピーカーやヘッドフォンは、音質の良いものを選ぶことが重要です。
  5. PCのスペック:音楽制作には、高性能なパソコンが必要です。特に、CPU、メモリ、ストレージのスペックが重要です。また、音楽制作には、多くのDAWプラグインを使用する場合がありますので、パソコンのパフォーマンスを維持するために、ディスク容量が十分であることも重要です。

以上が、パソコンで音楽制作をするために必要な要素です。これらの要素を満たすことで、よりスムーズかつクオリティの高い音楽制作が可能となります。

以上の答えが返ってきました。知っている人にとって特に目新しい情報はないものの、いざ私がDTMを始めるに当たって何が必要なのか? を調べようとしますと、上の項目を書きだすのに、結構な時間がかかります。

そう思いますと、チャットGPTに答えさせた文章に手を加える形で作業を進めれば、相当な時間短縮になります。ブログを書こうという人にとっては、間違いなく便利なツールになるでしょう。

私は音楽で成功すると、思いますか?

音楽で成功するかどうかは、才能や努力に加えて、多くの要因によって左右されます。そのため、一概に「成功するかどうか」と断言することはできません。

ただし、音楽で成功するためには、以下の要素が必要となります。

  1. 優れた才能:音楽で成功するためには、優れた才能が必要です。特に、歌唱力や楽器演奏の技術、作曲能力などは重要な要素となります。
  2. 継続的な努力:音楽で成功するためには、継続的な努力が欠かせません。才能があるとしても、それを磨き上げるためには、日々の努力が必要です。練習時間の確保や、レッスンの受講、他の音楽家との交流など、様々な方法で努力することが求められます。
  3. プロモーション能力:音楽で成功するためには、プロモーション能力も重要です。自分の音楽を広く知ってもらうためには、コンサートやライブイベントへの出演、音源の配信、SNSやYouTubeなどを活用した宣伝活動などが必要となります。
  4. 運とタイミング:音楽で成功するためには、運とタイミングも重要な要素となります。運とタイミングが良ければ、一気に知名度を上げることも可能です。

以上のような要素が重要ですが、最終的に音楽で成功するかどうかは、市場の需要や競合状況、自身の人気度や実績、活動スタイルや音楽ジャンル、そして個人的な運やタイミングなど、多くの要因によって決まります。しかし、才能や努力、プロモーション能力を持ち合わせ、運とタイミングにも恵まれた場合、音楽で成功する可能性は高まると言えます。

私が音楽で成功するのか? という漠然とした質問に対しても、音楽の専門家がアドバイスしてくれるかのような、人間らしい文章で返してくれます。

才能、努力の他に、プロモーション能力や、運やタイミングによる要素も大きいという点については、私も深く納得するところです。

こういう点が世界で絶賛される点なのかもしれません。

作曲する場合、歌詞から先に作るのと、曲から先に作るのと、結果に明確な違いが出るでしょうか?

作曲する場合、歌詞から先に作るか曲から先に作るかは個人の好みや制作スタイルによって異なります。歌詞から作曲する場合は、歌詞の持つイメージや感情を音楽に反映させることができ、歌詞の持つストーリーやメッセージを強調することができます。一方、曲から作曲する場合は、曲の持つリズムやメロディによって歌詞を作ることができ、歌詞を曲に合わせて調整することができます。

どちらの制作方法をとっても、結果に明確な違いが出るかどうかは、作曲者の能力やクリエイティブなアイデア、曲や歌詞の内容によって異なります。ただし、歌詞から先に作曲する場合は、歌詞の内容に合わせて曲調やアレンジを調整する必要があるため、制作に時間がかかる場合があります。一方、曲から先に作曲する場合は、曲の持つ雰囲気やテンポによって歌詞を選ぶ必要があるため、歌詞の選択に時間がかかる場合があります。

最終的な結果は、作曲者の制作方法や個人の好みによって異なるため、どちらの方法が優れているということはありません。制作の際には、自分がより創造的に表現できる方法を採用し、自分のアイデアや感情を音楽に反映させることが重要です。

この他にも、音楽以外の話題とかいろいろ入力しましたが、本当に回答が的確で、分かりやすくて、本当に人間に話してもらっているかのような錯覚さえ覚えました。

歌詞が先か、曲が先か、についての回答は、これまでの優れた回答に慣れてきているせいか、イマイチだなと思ってしまいました。

ドリアンモードで作曲する場合、どういう点に注意したらいいでしょうか?

私も意地悪になってきて、かなり専門的な質問を浴びせてみました。ドリアンモードでの作曲についてです。回答は、全く知らない人が見ればふんふん、と納得するような言葉が書かれていましたが、何か所か、あきらかな間違いがありました。

AIによる回答に対して、Goodボタン、Badボタンがあり、何が良かったのか、何が悪かったのか、など意見を書くことができます。ユーザーの意見をくみ取ることで、さらに改善させようという姿勢が、素晴らしいと私は思います。

上は「ワイングラス」という題名から、歌詞を書いてほしいという無茶振りをさせたとき、すらすらと書いてくれました。

作詞家の方が書く歌詞に比べ、若干、このあたりをこうした方がいいと思う点があるとしても、これが一瞬で出来上がることに、驚きがありました。

作曲でもAIによる自動作曲が出てきているように、歌詞もAIにより、自動的に作る時代が来るかもしれません。

作詞家の人が、作詞するときに、ざっとしたラフな歌詞をAIに書いてもらい、それに手を加える形で進めれば、時間短縮になりますね。

またChatGPTでは、チャットを続けるにあたり、こちら側のその知識に対する習熟度など、ある程度くみ取った上で、自然な流れで質問をすることができます。

前回の答えに対して、それにさらに、こういった点を改善してほしい、などという質問もできるようです。

以上ChatGPTを使ってみた感想など書かせてもらいました。無料期間の間、いろいろと使ってみてよければ有料版を使用するつもりです。

今後、音楽以外の仕事につく予定ですので、隙間時間にブログを作るなら、テーマを決めてからChatGPTにおおまかな構成を考えてもらい、それに手を加える形で進めれば、時間短縮にはなるかと思います。

カテゴリー
自作曲紹介

TikTok【無料】でオリジナル曲を登録するには? オーディオストック!

@thegoronyan25

オリジナル曲「ワイングラス」 TheGoronyan25 Tik Tokにて、楽曲使用できます。 皆さんよかったら使って下さい! TheGoronyan25で、検索!

♬ wine glass(1376611) – TheGoronyan25

こちらの記事はプロモーションが含まれます。

TikTokオリジナル曲を投稿しよう企画第2弾は、自作曲の「ワイングラス」です。ボーカルは、ココナラにてAmeさんに歌ってもらっています。

TikTokで、動画を投稿するとき「楽曲を選ぶ」にて、私のユーザー名であります「TheGoronyan25」を選択しますと、私の曲が並びます。

実は曲を登録するにあたり、一円の負担もせず、なんと無料!にて登録しています。

その方法が、オーディオストックにて、ライセンス販売をすることなんです。

全ての曲が販売できるわけではなく、審査が非常に厳しいため、DTMに精通していると自負している私ですら、2曲に1曲しか、審査に通過していません。

楽曲のクオリティの他、売れ筋なのかどうかについても審査の対象になるようです。

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

上は、そんな厳しい審査を通過した私のオリジナル曲です。

ワイングラス、マジカルメモリー、が、特にオススメできます。

ワイングラスは、切ない雰囲気の動画に、マジカルメモリーは楽しい雰囲気の動画に合わせるといい感じです。


DSC_0360

話は変わりますが、最近、音楽以外の職業について本格的に探しておりまして、義理の兄の紹介で、植木屋の方の元で、3か月試用期間の後、うまくいけば働かせてもらうことになりました。

この前初回として、地元伊賀市のあるところにて、刈った草木の掃除を3時間あまりさせていただきました。

久しぶりに体を動かしたこともあり、少し疲れた感じにはなりました。でも動くことは体にはいいですね。

ただ、この仕事だけでは金銭的に苦しいため、他にもバイトなど探しているところです。

DSC_0363

自分が普段している作業が一段落したこともあり、久しぶりに家の掃除をしました。物があふれかえっているのですが、断捨離に挑戦しました。

自分が胸がときめくようなエモい物は残し、とくに何も感じない物について整理した感じです。軽のバンの後部座席に、2回分の物凄い量のゴミを出しました。その中には衣類も含まれます。

これまでふっきれなかつたことが、あることをきっかけに、ふっきれたように、体が動くのが不思議な感じでした。人生の転機というものかもしれません。

掃除途中の写真も撮りましたが、ゴミ屋敷みたいなので、上の方の絵の写真を撮りました。これは30代ぐらいのときに、油絵で描いています。春夏秋冬のイメージ絵画です。

この絵の原案はと、言いますと、上野高校時代に、コップの下にひくコースターを美術の授業で作っていまして、そのときに、4枚のコースターを、これと全く同じ絵で描いています。